翻訳と辞書
Words near each other
・ ジャパンパラリンピック
・ ジャパンパラ競技大会
・ ジャパンパン〜日本全国地元化計画〜
・ ジャパンパーカッションセンター
・ ジャパンビバレッジ
・ ジャパンビバレッジホールディングス
・ ジャパンピクチャーズ
・ ジャパンファイナンシャルソリューションズ
・ ジャパンファウンデーション
・ ジャパンファンタステックコンベンション
ジャパンフットボールリーグ
・ ジャパンフリトレー
・ ジャパンフローラ2000
・ ジャパンフーズ
・ ジャパンフード・ホールディングス
・ ジャパンブラック
・ ジャパンブリーダーズカップ協会
・ ジャパンブリーディングファームズカップ
・ ジャパンプレスサービス
・ ジャパンプレミアム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジャパンフットボールリーグ : ミニ英和和英辞書
ジャパンフットボールリーグ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ジャパンフットボールリーグ : ウィキペディア日本語版
ジャパンフットボールリーグ[ちょうおん]

ジャパンフットボールリーグ()は、かつて存在した日本のサッカーリーグであり、1992年から1998年まで開催された。
実態としては日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)と地域リーグの間のカテゴリであったが、本来はアマチュア・プロを問わない日本のサッカー界の頂点に位置する全国リーグであった(Jリーグは独立した存在)。ジャパンフットボールリーグを継承した日本フットボールリーグも略称として「JFL」を採用したため、便宜上これと区別するために旧JFLと呼ばれることがある。
本稿では以後ジャパンフットボールリーグを「旧JFL」、日本フットボールリーグを「JFL」と略記する。
== 概要 ==
1993年のJリーグ発足を受けて、Jリーグとともに従来の日本サッカーリーグ(JSL)を改組した形で始められたのが旧JFLである。Jリーグ開幕より1年早く1992年から始められた。この当時の日本サッカーのリーグ構成 (1種) で2部に相当した。
第1回大会 (1992年) の参加チームはJSL1部・2部合計28チームのうち、Jリーグに参加しなかった18クラブに全国地域リーグ決勝大会を勝ち抜いた大阪ガスサッカー部西濃運輸サッカー部を合わせた20チームであった。JSL2部の読売ジュニオールは同1部の読売サッカークラブ(現:東京ヴェルディ)に吸収され、また全国地域リーグ決勝大会2位の体大蹴鞠団(大阪体育大学のサッカー同好会。後に実業団・佐川急便大阪SC佐川急便SC/SAGAWA SHIGA FC)は参加を辞退した。
発足当初は、Jリーグ参加を目標に立てながらもハード・ソフト面での準備不足で、Jリーグ発足時の最初の10クラブから漏れたクラブや、Jリーグに参加しない社会人・地域クラブが混在していた。名目的にはアマチュアリーグであったJSLの後を受け継いだリーグであったが、旧JFLに参加したチームにはJリーグへの参加意思を持ったクラブ(第2位までに入ったクラブにJリーグ加盟権利が与えられる準会員チームも)が多く、実質的にはJリーグにこうしたクラブを送り出す、Jリーグの下部リーグ(セミプロリーグ)としての性格を強く持っていた。
1999年Jリーグ ディビジョン2(J2)と日本フットボールリーグ(JFL)に改組され、1998年シーズンを持って終了した。
またそれまでは、JFL1部(2部に相当)を「J1」と呼び、JFL2部(3部に相当)を「J2」と呼んでおり、当時と現在では「J1・J2」の呼び名が指すリーグはカテゴリー的に1段階ズレが生じる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジャパンフットボールリーグ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.