翻訳と辞書
Words near each other
・ ジャルネイル・シン・ビンドランワレ
・ ジャルパック
・ ジャルフレジ
・ ジャルフレージー
・ ジャルマイレージバンク
・ ジャルマチ・オルガ
・ ジャルマ・カンポス
・ ジャルンクルン通り
・ ジャルート
・ ジャルート旗
ジャルート環礁
・ ジャルート空港
・ ジャルー・グルウィウィ
・ ジャレ
・ ジャレコ
・ ジャレコ・ホールディング
・ ジャレット (フリゲート)
・ ジャレット・グルーベ
・ ジャレット・ジャック
・ ジャレット・パーカー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジャルート環礁 : ミニ英和和英辞書
ジャルート環礁[じゃるーとかんしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [わ, かん]
 【名詞】 1. circle 2. ring 3. link 4. wheel 5. hoop 6. loop
環礁 : [かんしょう]
 【名詞】 1. atoll 2. circular coral reef 

ジャルート環礁 : ウィキペディア日本語版
ジャルート環礁[じゃるーとかんしょう]

ジャルート環礁マーシャル語:Jālwōj/Jālooj, )、またはヤルート環礁とは、マーシャル諸島共和国の首都マジュロから南西220kmにある、91の島からなる環礁である。陸地の面積は11 km 2で、ラグーンは690 km 2ある。人口は1998年の時点で1,699人である。なお、環礁全体がラムサール条約に登録されている。
== 歴史 ==
ジャルート環礁は1884年からドイツの保護領となり、1906年からはドイツ領ニューギニアの一部として統治された。
第一次世界大戦中にジャルート環礁は日本海軍によって占領された。軍政期を経て、1922年(大正11年)よりマーシャル諸島を含む南洋諸島全域が日本の委任統治領となった。日本統治時代、ジャルート環礁はドイツ語読みのヤルート環礁と呼称され、同環礁のジャボール島(Jabor)には南洋庁のヤルート支庁(後に東部支庁ヤルート出張所)が置かれ、日本のマーシャル諸島統治の中心地となった。そのため、横浜港パラオコロールからジャルート環礁まで、日本郵船サイパン丸パラオ丸による定期航路が就航していた。
1941年昭和16年)12月の太平洋戦争大東亜戦争)開戦後、ジャルート環礁東部に位置するイミエジ(Imiej)島には日本海軍の基地があったため、ジャルート環礁は米軍の攻撃目標となった。1942年(昭和17年)2月21日には米軍によるマーシャル・ギルバート諸島機動空襲が行われ、艦上攻撃機11機(爆弾装備)と艦上爆撃機17機が飛来し、特設運送船関東丸が損傷を受けた。
1943年(昭和18年)10月、マーシャル諸島の南隣に位置するギルバート諸島が米軍に占領されると、日本陸軍は満洲国関東軍から兵力を抽出し、海上機動第1旅団を編成した。ジャルート環礁へはそのうち2,311名の兵力が送られ、海軍陸戦隊員とともに守備についた。米軍のマーシャル諸島に対する攻撃は翌1944年(昭和19年)1月31日に開始されたが、ジャルート環礁に対しては空襲と艦艇による砲撃が行われたのみで、米軍部隊の上陸はなかった。しかし、この後日本本土からの食糧や医薬品などの補給が途絶えたため、飢餓疫病によって守備隊員たちに多数の死者を出した。
戦後、米軍による軍政期を経て、1947年太平洋諸島信託統治領が発足し、ジャルート環礁はアメリカ信託統治領となった。新たな支配者となったアメリカは、マーシャル諸島の中心地を戦時中に占領したマジュロ環礁へ移転したため、ジャルート環礁は衰退した。1979年にマーシャル諸島政府が発足した後、1986年自由連合盟約が発効したためマーシャル諸島は独立し、ジャルート環礁はその一部となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジャルート環礁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.