|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 原子 : [げんし] 【名詞】1. atom 【形容詞】2. atomic ・ 原子力 : [げんしりょく] 【名詞】 1. atomic energy ・ 原子力発電 : [げんしりょくはつでん] (n) nuclear power generation (of electricity) ・ 原子力発電所 : [げんしりょくはつでんしょ] (n) nuclear power plant ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 力 : [ちから, りょく] 1. (n-suf) strength 2. power ・ 発 : [はつ] 1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots ・ 発電 : [はつでん] 1. (n,vs) generation (e.g., power) ・ 発電所 : [はつでんしょ] 【名詞】 1. power plant ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place
ジャンティイ原子力発電所 (ジャンティイげんしりょくはつでんしょ、英語: Gentilly Nuclear Generating Station、フランス語: Centrale nucléaire de Gentilly) は、かつて運転していたカナダの原子力発電所である。所在地はモントリオールから北東に100kmほど離れたケベック州ベカンクールのセントローレンス川南岸にある。 ジャンティイ原子力発電所はケベック州で唯一の原子力発電所〔研究炉としてはモントリオール理工科大学のSLOWPOKE研究炉がある。〕で、2基の原子炉が設置されていた。ジャンティイ 1号機は出力250MWの沸騰水型CANDU炉の原型炉で、技術的な問題から1977年に停止された。ジャンティイ 2号機は出力675MWのCANDU炉で、国有公益事業のイドロ・ケベックが1983年から2012年の間 商業運転を行っていた。 ジャンティイ原子力発電所は1966年から1983年にかけて建設された。当時はケベック州内に30~35基の原子炉を設置する計画であった。3番目の原子炉であるジャンティイ3号機は1970年代後半に電力需要の落ち込みを受けて計画がキャンセルされた。 2012年10月に、経済的な理由によりジャンティイ2号機の改修を行わずに廃炉とすることが決定された。廃炉の完了には約50年かかるとみられている。同年12月には原子炉が停止され、廃炉措置が開始された。 ==ジャンティイ1号機== ジャンティイ1号機は沸騰水型CANDU炉の原型炉で、重水減速沸騰軽水冷却炉(SGHWR)に基づいて電気出力250MWeが得られるよう設計されていた。この炉は他のCANDU炉とは異なるユニークな設計、例えば垂直方向に配置された圧力管(これにより、炉心下部に設置した1台の燃料交換機で燃料が交換できた)や軽水冷却材が採用されていた。これによりコスト低減と設備の簡素化を図り、再び輸出できるようにすることを目指していた。しかし、この設計はうまくいかず、7年近い期間の間にわずか180日しか運転できなかったため、1977年に運転終了となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジャンティイ原子力発電所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|