翻訳と辞書
Words near each other
・ ジャンニ・フェッリオ
・ ジャンニ・フリッゼリ
・ ジャンニ・ブーニョ
・ ジャンニ・ベルサーチ
・ ジャンニ・ポッジ
・ ジャンニ・ムナーリ
・ ジャンニ・メールスマン
・ ジャンニ・モッタ
・ ジャンニ・モルビデッリ
・ ジャンニ・モルビデリ
ジャンニ・ライモンディ
・ ジャンニ・リベラ
・ ジャンニ・リヴェラ
・ ジャンニ・レオーニ
・ ジャンニ・ロダーリ
・ ジャンニ・ヴァッティモ
・ ジャンニ・ヴェルサーチ
・ ジャンニーニ
・ ジャンヌ
・ ジャンヌ (フランドル女伯)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジャンニ・ライモンディ : ミニ英和和英辞書
ジャンニ・ライモンディ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ジャンニ・ライモンディ : ウィキペディア日本語版
ジャンニ・ライモンディ

ジャンニ・ライモンディ(Gianni Raimondi, 1923年4月13日 - 2008年10月19日)は、1950年代から1970年代にかけて活躍したイタリアテノール歌手。輝かしい高音を響かせる代表的なリリコ・テノーレとして幅広いレパートリーを誇り、ミラノスカラ座を中心に活躍した。
== 経歴 ==
ボローニャに生まれ、マントヴァで声楽を学ぶ。1947年、故郷近くのブドリオの地方劇場にてヴェルディリゴレット』マントヴァ公爵役でデビュー、すぐに北イタリア中心に活躍が始まる。
1956年には、ミラノ・スカラ座にデビュー、カルロ・マリア・ジュリーニの指揮のもとマリア・カラスと共演、ヴェルディ『ラ・トラヴィアータ』アルフレード役を歌った。これはジュゼッペ・ディ・ステファーノが同役を数回の公演の後降りてしまったための代役であったが、ライモンディはこの好機を活かし、聴衆の支持を勝ち取った。
1957年にはウィーン国立歌劇場ヘルベルト・フォン・カラヤンのタクトの下、プッチーニラ・ボエーム』ロドルフォ役を歌う。カラヤンは彼を気に入ったものとみえ、その後も数多くの公演でライモンディを起用し、また1965年の映画版『ラ・ボエーム』(指揮カラヤン、演出フランコ・ゼッフィレッリ)にも出演させている。同1965年からはニューヨークメトロポリタン歌劇場にも出演、4シーズンで44回出演し、『ラ・ボエーム』、ドニゼッティランメルモールのルチア』エドガルド役、シャルル・グノー『ファウスト』題名役などを歌った。
しかしライモンディの主たる活躍場所はやはりスカラ座だった。彼の総出演回数は200回を超え、うち名誉とされるシーズン初日(12月7日)の出演も1966、67、70、71年の4シーズンを数えるなど、1960年代後半から70年代前半スカラ座を代表するテノールとして君臨した。
1970年代後半には引退、80歳を越えた晩年になっても声楽教師として後進の指導に当たっていたという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジャンニ・ライモンディ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.