|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ジャンボトロン(JumboTron)とはソニーが開発・製作していた大型映像表示装置の名称である。 ==概要== 『世界一大きなテレビ』を目標に、1985年に開催された国際科学技術博覧会(つくば科学万博)のパビリオン出展のために開発が行われた。パビリオン出展されたジャンボトロンは、"Largest television"として当時のギネス世界記録に認定されている。 「ジャンボトロン」という名称は、当時のソニーのテレビブランドであり映像表示技術でもあった「トリニトロン」のテレビをそのまま巨大化した「ジャンボ版」の意を込めて命名された。「ジャンボトロン」は商標ではあり、英語圏では、jumbotronがスポーツ競技場や屋外に設置されている大型ディスプレイを指す一般名詞のように用いられることがある。 表示素子に「トリニライト」と呼ばれる、赤・緑・青3色の発光素子を1つに組み込んだ蛍光表示管(VFD)を採用したのが大きな特徴である。 当時は青色発光ダイオードが発明されていなかったためLED方式によるRGB表示は不可能であり、大型映像表示装置の表示素子には3原色の単色ブラウン管方式が採用されることが多かった。しかし単色ブラウン管方式では輝度が劣っており、屋外に設置される大型映像表示装置としては不向きであった。 そのため、ソニーでは輝度に優れた蛍光表示管技術を応用した「トリニライト」を独自に開発。国際科学技術博覧会(つくば科学万博)に出展されたジャンボトロンでは最大輝度が1500ft-Lと家庭用ブラウン管の30倍の明るさを達成し、屋外でも鮮明な画像を表示することが可能となった。〔なおこの「トリニライト」の生産は自社では行わず、従来より蛍光表示管の製造を行っていた双葉電子工業へ委託されていた。〕 万博終了後はその技術を継承し、小型版のジャンボトロンが大型映像表示装置として市販された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジャンボトロン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|