|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ジョシュア・ケネディ(Joshua Kennedy、1982年8月20日 - )は、オーストラリア・ビクトリア州ウォドンガ出身の元サッカー選手。元オーストラリア代表。現役時代のポジションはフォワード。 == 来歴 == === クラブ === 1999年に母国オーストラリアのカールストンSCへ加入。2000年にドイツ・ブンデスリーガのVfLヴォルフスブルクとプロ契約を結ぶ。出場機会は2年間で8試合に留まり、2002年にレギオナルリーガ(ブンデスリーガの4部に相当)のシュトゥットガルター・キッカーズへ移籍。翌2003年にブンデスリーガの1.FCケルンに移籍するも、アマチュアチームでレギオナルリーガの試合に出場に留まった。 2005年になると、ツヴァイテリーガへの昇格を決めたディナモ・ドレスデンから注目を受け、移籍することとなった。チームは短期間で3部に降格となったが、ケネディは2004-05シーズンに9得点、2005-06年に7得点とクラブ得点王の活躍を見せた。 ドレスデンが3部に降格となったため、ワールドカップ終了後はトップチームでの出場を求めてブンデスリーガの1.FCニュルンベルクへ移籍。2008年1月にはブンデスリーガ残留争いの真っ只中にあったカールスルーエSCへ移籍し残留に貢献したものの、翌2008-09シーズンは不振によりツヴァイテリーガへの降格が決定した。ケネディはドイツ国内に限らずトップチームでのプレーを希望し、6月21日 Jリーグの名古屋グランパスエイトへの移籍が発表された。なお、ケネディにはこの年からJリーグで採用された「AFC枠」が適用された。 名古屋合流後は数試合若手主体の練習試合に出場した後、7月18日の京都サンガF.C.戦に初出場し、試合は引き分けに終わったが、ヘディングで初得点を記録〔。15試合の出場で6得点を挙げた。 名古屋では17得点を挙げてJリーグ得点王〔前田遼一(ジュビロ磐田)と同得点で、2者がタイトル獲得〕に輝き、名古屋の初優勝に大きく貢献した。 さらに翌2011年も19得点を挙げ、2年連続得点王に輝いた。 2014年シーズン終了をもって6年間所属した名古屋を退団し、母国Aリーグのメルボルン・シティFCへ移籍。 2015年6月26日、現役引退を発表した〔J1、2季連続得点王の元名古屋FWケネディが現役引退を発表 soccerking 2015年6月26日〕。「Aリーグに戻ってきてプレーするチャンスをくれ、6カ月間サポートしてくれたメルボルン・シティにお礼を言いたい」と感謝の気持ちを表すとともに、引退の理由にフィジカル面を挙げ、「家族や友人とも相談した上で、プレーすることから離れることを決めた」と、決断に至った経緯を説明した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジョシュア・ケネディ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|