翻訳と辞書
Words near each other
・ ジョン・C・オラフリン
・ ジョン・C・カルフーン
・ ジョン・C・カルフーン (原子力潜水艦)
・ ジョン・C・シェパード
・ ジョン・C・ステニス
・ ジョン・C・ステニス (空母)
・ ジョン・C・ステニス宇宙センター
・ ジョン・C・スペンサー
・ ジョン・C・トーピー
・ ジョン・C・ハイク
ジョン・C・バトラー級護衛駆逐艦
・ ジョン・C・フリーモント
・ ジョン・C・フリーモント図書館
・ ジョン・C・フレモント
・ ジョン・C・ブレッキニリッジ
・ ジョン・C・ブレッキンリッジ
・ ジョン・C・ペンバートン
・ ジョン・C・ホワイトヘッド
・ ジョン・C・マザー
・ ジョン・C・マッギンリー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジョン・C・バトラー級護衛駆逐艦 : ミニ英和和英辞書
ジョン・C・バトラー級護衛駆逐艦[じょん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [きゅう]
  1. (n,n-suf) class, grade, rank 2. school class, grade 
護衛 : [ごえい]
  1. (n,vs) guard 2. convoy 3. escort 
駆逐 : [くちく]
  1. (n,vs) extermination 2. expulsion 3. destruction 
駆逐艦 : [くちくかん]
 【名詞】 1. destroyer 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

ジョン・C・バトラー級護衛駆逐艦 : ウィキペディア日本語版
ジョン・C・バトラー級護衛駆逐艦[じょん]


ジョン・C・バトラー級護衛駆逐艦(ジョン・C・バトラーきゅうごえいくちくかん, )は、第二次世界大戦期後半以後、アメリカ海軍が建造・運用していた護衛駆逐艦の艦級。基本的にウェスティングハウス・エレクトリック社製のギヤード・タービンを採用していることから、WGT型とも通称される。
== 設計 ==
アメリカ海軍は、第二次世界大戦期においては本級を含めて6艦級の護衛駆逐艦(エヴァーツ級、カノン級、エドソル級、バックレイ級、ラッデロウ級)を整備していたが、これは主として、主機関として予定されていた蒸気タービン方式で不可欠な歯車減速機の生産能力が限定的であったために機関を統一できなかったことに起因する。本級は、これら6艦級のなかで唯一蒸気タービン主機を搭載しており、すなわち本級に至って、アメリカ海軍が当初計画していたオリジナルの護衛駆逐艦が実現されたことになる。
設計は、基本的に、先行するラッデロウ級護衛駆逐艦(TEV型)の主機関を蒸気タービン方式に変更したものとなっており、艦橋も1層低められたままである。主ボイラーはバックレイ級と同形式で、バブコック・アンド・ウィルコックス社製ないしコンバッション・エンジニアリング社製、蒸気性状は圧力30.6kgf/cm²(435psi)、温度399℃であった。主機は1段減速のギヤード・タービンで、大部分の艦はウェスティングハウス・エレクトリック社製のものを搭載しており、このために本級はWGT型と通称されるが、一部の艦はゼネラル・エレクトリック社製のものを搭載している。これらは高・低圧タービンの2胴構成である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジョン・C・バトラー級護衛駆逐艦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.