|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ジョン・ジェームズ・オーデュボン(英語:John James Audubon, フランス語ではJean-Jacques Audubon、1785年4月26日 - 1851年1月27日)はアメリカ合衆国の画家・鳥類研究家。北アメリカの鳥類を自然の生息環境の中で極めて写実的に描いた博物画集の傑作『アメリカの鳥類』(Birds of America, 1838年)によって知られる。 == 生涯 == 西インド諸島のフランス領サン・ドマング(現ハイチ)レカイで、フランスからの移民ジャンヌ・ラビーヌの私生児として生まれた。父親はブルトン人の船長で、島でプランテーションと奴隷を所有するジャン・オーデュボンであった。まもなく母と死別し、父に連れられてフランスに帰国。ナントや、そこからほど近いクエロンの父の所領で、父の本妻アンヌ・モワネ・オーデュボンによって育てられた。7歳から絵を習った。 18歳でアメリカに渡り、フィラデルフィアの近くにあった父の農場で仕事をしながら鳥の絵を描いた。やがてケンタッキーで雑貨屋を開くが、店の経営は共同経営者に任せきりで、アメリカ各地を旅して鳥の観察を続けた。1819年に借金のために債務者監獄に入れられ、破産を余儀なくされる。 1820年に北アメリカの鳥類を描いた画集の出版を思い付く。彼が絵を描きためる間、妻が教師をして家計を支えた。しかし画集はアメリカでは出版元が見つからず、オーデュボンは1826年にイギリスに渡る。 1827年から1838年にかけてイギリスで出版された『アメリカの鳥類』には、オーデュボンの水彩画を元にした435枚の彩色銅版画が収められた。標本を元にして描かれることの多かったそれまでの博物画と違い、この画集では生きた鳥が自然の生息環境の中で躍動的に描かれている。一羽一羽の鳥が実物大の大きさで描かれているのも大きな特色である。 オーデュボンは画集『アメリカの鳥類』の解説書として、スコットランド人の博物学者ウィリアム・マクギリヴレイとの共著『鳥類の生態』(Ornithological Biography, 1831年 - 1839年)も出版している。1839年にアメリカ合衆国に戻り、アメリカ版の『アメリカの鳥類』を出版した。 彼の名は野鳥の保護をおもな目的とする自然保護団体である「ナショナル・オデュボン・ソサイエティー」の名称に使われている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジョン・ジェームズ・オーデュボン」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 John James Audubon 」があります。 スポンサード リンク
|