|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 植民 : [しょくみん] 1. (n,vs) colonization 2. colonisation ・ 植民地 : [しょくみんち] 【名詞】 1. colony ・ 民 : [たみ] 【名詞】 1. nation 2. people ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth
ジョージア植民地(ジョージアしょくみんち、)は、イギリス領北アメリカで南部植民地の一つである。後にアメリカ合衆国になったイギリスによって設立された13植民地の中では最後のものだった。当初の勅許では細い帯の領地が太平洋まで伸びていた。 植民地の設立勅許は1732年4月21日に、イギリス王ジョージ2世からジェームス・オグルソープに与えられ、ジョージ2世に因んで名前が付けられた。オグルソープは大変厳格な法律を作ったので多くの植民地人は同意できなかった。オグルソープはこの植民地を、イギリス人債務者と「価値のある貧者」が再出発する場所として考えていたが、債務者や受刑者はジョージアの組織化された開拓者の一部にはならなかった。植民地を設立するもう一つの動機は、スペイン領フロリダからイギリス領南部植民地を守るための「緩衝地」あるいは「守備地」とすることだった。また、サウスカロライナから自由を求めてフロリダに逃亡する奴隷をここで止める目的もあった。オグルソープは国境を守ることの出来る「したたかな農夫」が入植することを想定し、このために、植民地勅許では奴隷制を禁止していた。 == 設立 == 1733年2月12日、オグルソープは最初の開拓者達を伴ってヤマクローブラフに到着し、ここが後にサバンナ市になった。この日は今でもジョージアの日として祝われている。先住民族のヤマクロー族の集落がこの地域にあったが、オグルソープが先住民族の立ち退きを調整した。ジョージア植民地設立の目的は債務者に安全な住み家を提供することだったが、この目的が充足されることはなく、当初の開拓者、男女子供合わせて116人が選ばれたが、この中には債務者や受刑者は含まれていなかった。 当初の勅許は植民地の領土としてサバンナ川とアルタマハ川の間の地域を上流水源(アルタマハ川の水源はオクマルギー川である)まで伸ばし、さらに「海から海まで」西方に伸びていた。この勅許に含まれた地域は元々カロライナ植民地の勅許の一部であり、ジョージアとの関係は密接だった。サウスカロライナはこの地域の支配権を得ることはなかったが、ヤマシー戦争の後で、敗北したヤマシー族の少数の集落を除きジョージア海岸からインディアンが消えた。残ったヤマシー族はフロリダで依然敵対的であるヤマシー族やクリーク族と区別するためにヤマクロー族と呼ばれるようになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジョージア植民地」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|