|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ロング : [ろんぐ] 1. (adj,n) long 2. (adj,n) long
ジョージ・ワシントン・デロング(George Washington DeLong, 1844年8月22日 – 1881年10月31日)は、アメリカ合衆国の海軍士官、探検家。 == 経歴 == デロングはニューヨーク市で生まれ、メリーランド州アナポリスの海軍兵学校で学んだ。デロングの初航海は、1873年に北極で遭難した船の捜索である。この時以来、デロングは、北極の魅力に取り憑かれた。1879年、ニューヨーク・ヘラルド紙のオーナージェームズ・ゴードン・ベネット・ジュニアの支援とアメリカ海軍の後援により、海軍少佐デロングは、ベーリング海峡経由で北極点にすばやく到達できるルートの探索計画を持って、パンドラ号と呼ばれていた船を買い取り、ジャネット号と改名してカリフォルニア州サンフランシスコから出発した。この航海には、ベーリング海で氷に閉ざされたスウェーデンの探検家ノルデンショルドのヴェガ号救出も兼ねていたが、デロングがベーリング海に辿り着いた1879年には、すでにヴェガ号は太平洋を南下していたのであった。 科学データや動物標本の収集とあわせて、1881年の夏にデロングは3つの島(デロング諸島)を発見し、アメリカ領と宣言した。なお、この航海でデロングは、ノヴォシビルスク諸島の北側を通っている。彼はこの付近にあるとされる、ヤコフ・サンニコフが発見したというサンニコフ島を見つける事は出来なかったが、この事によって、サンニコフ島の有無を巡る論争を高める結果となった。 ジャネット号は氷に閉じ込められ、そして押しつぶされて沈んだ。デロング達は船を捨てて3つの小さなボートでシベリアを目指した。開氷面に到着後、彼らはばらばらになってしまった。1隻のボートは行方不明となり、そのこん跡は何も発見されなかった。デロングの乗るボートは陸地にたどり着いたが、救助を求めるために送られた二人のみが生き残った。ジョージ・W・メルヴィルが率いた3隻目のボートはレナ川デルタに着き、救助された。 デロングはシベリアのヤクーツク、Mat Vay付近で餓死した。メルヴィルは翌年デロング達の遺体を発見した。この航海では19名が死亡し、捜索作戦中にもさらに死者が出た。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジョージ・W・デロング」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|