翻訳と辞書
Words near each other
・ ジョージ・ワイス
・ ジョージ・ワイス (独立宣言署名者)
・ ジョージ・ワイス (野球)
・ ジョージ・ワイス・ランドルフ
・ ジョージ・ワイナー
・ ジョージ・ワシントン
・ ジョージ・ワシントン (原子力潜水艦)
・ ジョージ・ワシントン (曖昧さ回避)
・ ジョージ・ワシントン (空母)
・ ジョージ・ワシントンの斧
ジョージ・ワシントンの辞任挨拶
・ ジョージ・ワシントン・カーヴァー
・ ジョージ・ワシントン・カーヴァー (原子力潜水艦)
・ ジョージ・ワシントン・キャンベル
・ ジョージ・ワシントン・ゲイル・フェリス・ジュニア
・ ジョージ・ワシントン・ゲーソルズ
・ ジョージ・ワシントン・デロング
・ ジョージ・ワシントン・ブリッジ
・ ジョージ・ワシントン・ブリッジ (吹奏楽曲)
・ ジョージ・ワシントン・マクラリー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジョージ・ワシントンの辞任挨拶 : ミニ英和和英辞書
ジョージ・ワシントンの辞任挨拶[じょーじ わしんとんのじにんあいさつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
辞任 : [じにん]
  1. (n,vs) resignation 
: [にん]
 【名詞】 1. obligation 2. duty 3. charge 4. responsibility 
挨拶 : [あいさつ]
  【名詞】1. a greeting 2. salutation

ジョージ・ワシントンの辞任挨拶 : ウィキペディア日本語版
ジョージ・ワシントンの辞任挨拶[じょーじ わしんとんのじにんあいさつ]
ジョージ・ワシントンの辞任挨拶(ジョージ・ワシントンのじにんあいさつ、)は、初代アメリカ合衆国大統領ジョージ・ワシントンが、「アメリカ合衆国の人民」に宛てて書いた文書である。ワシントンはその大統領2期目の任期終わり近くになって、辞任のために自宅のマウントバーノンでこの文書を書いた。最初はデイビッド・クリプールの1796年9月19日付けの「アメリカン・デイリー・アドバイー」紙に、「アメリカ合衆国の人民に宛ててジョージ・ワシントンのアメリカ合衆国大統領辞任にあたって挨拶」という題で掲載された。その後直ぐに国中の新聞にも掲載され、さらに後には小冊子の形で出版された。この文書は、フレンチ・インディアン戦争からアメリカ独立戦争、さらに初代アメリカ合衆国大統領として、45年間新しい共和国に尽くした後の告別の辞だったので、後に「辞任挨拶」と名付けられた。
この文書は当初、1792年にワシントンが1期目の終わりに引退することに備えて、ジェームズ・マディソンの援助で準備されていた。しかし、ワシントン内閣の財務長官アレクサンダー・ハミルトン国務長官トーマス・ジェファーソンの間の反目によって、新しく結成されたハミルトンの連邦党とジェファーソンの民主共和党の亀裂が深まり、また当時の国際関係の難しさもあって、ワシントンの指導力なくしては国が割れてしまうことになると考え、2期目に出馬することにしたのでこの文書は棚上げにされた。
その4年後に2期目の終わりが近づくと、ワシントンは以前の文書を取り出し、ハミルトンの助けも借りて、3期目に出馬する意向の無いことを宣言するように改定した。また1796年のアメリカ政界に新たにもたらせられた問題も反映し、アメリカ合衆国憲法が採択されてからの8年間の政府に対する支持を表明し、その内閣の実績を擁護し、国民に宛てた辞任にあたっての忠告を加えた〔。
この文書は、ワシントンが高齢、長年の国への奉仕、大統領の任務および政敵からの攻撃が増加したことなどで心身を消耗した年月の後に書かれた。1796年アメリカ合衆国大統領選挙の選挙人投票が行われるほぼ2か月前に公表された。
== 概要 ==

当時、大統領としてのジョージ・ワシントンが居ないアメリカ合衆国というものが多くのアメリカ国民の中に心配の種になっていた。ジェファーソンはワシントン大統領の多くの政策に不同意であり、後には連邦主義的政策に反対するために民主共和党を指導することになったが、政敵で連邦党を指導するハミルトンと共同して、ワシントンの指導力が無ければ国が割れてしまうことを怖れ、ワシントンにその引退時期を遅らせ、2期目に出馬するよう説得した。ワシントンはアメリカ国民に、選挙のまえに引退するつもりだったが、「私の信頼する」人々から2期目を務めるのが義務だと説得されたと伝えるときに、この2人の説得を引き合いにしていた可能性が強い。
これらの心配を理解したワシントンは、アメリカ国民にその奉仕はもはや必要ないこと、さらに最初の就任演説で言ったように、自分は大統領になるような資格は無く、その在任中に何かを成し遂げるとすれば、この国が生き残り繁栄するために受けた支援と努力の結果であることを説得しようとした。この国はワシントンの指導力が無くても生き残るという彼の信頼感にも拘わらず、文書の大半は「別れていく友人」として、この国の存続に大きな脅威になると考える事柄について助言をすることに割かれていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジョージ・ワシントンの辞任挨拶」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.