翻訳と辞書
Words near each other
・ ジョーン・コリンズ
・ ジョーン・コールフィールド
・ ジョーン・サザランド
・ ジョーン・サザーランド
・ ジョーン・シェパード
・ ジョーン・ジェット
・ ジョーン・スコット
・ ジョーン・スコット (歴史学者)
・ ジョーン・セヴェランス
・ ジョーン・テイラー
ジョーン・ディディオン
・ ジョーン・ディーナー
・ ジョーン・ドルー
・ ジョーン・ハガー
・ ジョーン・ハケット
・ ジョーン・ハリソン
・ ジョーン・ハリソン (脚本家)
・ ジョーン・ハーティガン
・ ジョーン・バエズ
・ ジョーン・バリー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジョーン・ディディオン : ミニ英和和英辞書
ジョーン・ディディオン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ジョーン・ディディオン : ウィキペディア日本語版
ジョーン・ディディオン[ちょうおん]

ジョーン・ディディオンJoan Didion,1934年12月5日 – )は、アメリカ人小説家エッセイストである。ニュージャーナリズムの書き手のひとりとして、1960年代に興隆したアメリカカウンターカルチャーや当時の若者たちの生態を描いた小説やエッセイで注目された〔 高崎俊夫の映画アットランダム 清流出版 〕。
== 略歴 ==
1934年、アメリカカリフォルニア州サクラメント生まれ。父親は兵士で引っ越しが多かったため、幼いころはきちんとした教育を受けられず、恥ずかしがり屋で読書好きなおとなしい子供だった。カリフォルニア大学バークレー校在学中に、雑誌の『ヴォーグ』が主催するエッセイ・コンテストで優勝し、卒業後ヴォーグで2年間働いた。
ヴォーグ在籍中の1963年に処女作『Run, River』を出版。翌1964年に、裕福な資産家の息子で、『タイム』誌のライターをしていたジョン・グレゴリー・ダンと結婚し、ヴォーグを退職してロサンジェルスで暮らし始める。1966年には生後間もない女の子、クィンターナを養女にする。ロスの高級リゾート地に住み、パーティに明け暮れ、ジャニス・ジョップリンら伝説的な有名人たちとも交流しながら〔、『ライフ』『エスクワイヤー』『ニューヨークタイムズ』など多くの雑誌に寄稿し、小説やドキュメンタリーなどを執筆した。
1968年年から空間識失調やめまい、多発性硬化症を患った。1970年代初期には、夫と夫の兄のドミニクと三人で映画会社を設立、夫とともに脚本を担当し、アル・パチーノ主演の『哀しみの街かど』を制作した〔。その後ドミニクとは離れたが、夫と脚本を書いた『スター誕生 (1976年の映画)』が大成功を収め〔、『告白』、『アンカーウーマン』と夫婦二人三脚の脚本執筆が続いた〔。1979年にはクィンターナの通学のためにロス郊外の高級住宅街ブラントウッドに引っ越す。夫とは40年間いつも一緒で、ニューヨークのアッパー・イースト・サイドの自宅アパートの隣あった部屋にそれぞれ仕事場を持ち、朝は二人でセントラル・パークを散歩し、近くのスリー・ガイズ・レストランか高級ホテルのカーライルで朝食を取るのを日課としていた〔。デイヴィッド・ハルバースタムら、ニューヨーク文壇に多くの友人を持ち、夫の一族の行きつけで、セレブ御用達のイタリア料理店「エリオズ」の指定席で毎晩のように夫婦で食事をとる、といった優雅な日々を送っていた〔。
2003年末に、前年に結婚したばかりの娘クィンターナが肺炎から意識不明となり、マンハッタンの病院に収容された。夫とともに娘の集中治療室に毎日看病に通う中、自宅アパートで夫が突然心臓発作で死亡する〔Death in the Family by Dominick Dunne, Vanity Fair, 2004年3月 〕。その後の一年を綴った『悲しみにある者』がベストセラーになり、同書は2005年全米図書賞を受賞した。同年、クィンターナも39歳で亡くなる〔〕。現在もニューヨークで暮らし、執筆を続けている。
俳優のグリフィン・ダンと、1982年に恋人に絞殺された女優のドミニク・ダンは夫の兄の子である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジョーン・ディディオン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.