|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ジョー・カルザゲ(Joe Calzaghe、男性、1972年3月23日 - )は、イギリスのプロボクサー。第12代IBF世界スーパーミドル級王者。元WBA・WBC・WBO世界スーパーミドル級スーパー王者。 2007年11月3日のミッケル・ケスラーとのWBA・WBC・WBO世界スーパーミドル級王座統一戦を制し、主要4団体(WBA・WBC・IBF・WBO)の実質的な統一世界王者となった。46戦46勝(32KO)無敗という戦績で引退したカルザゲは、リカルド・ロペス、ロッキー・マルシアノ、スヴェン・オットケに続き4人目の無敗のまま引退した元世界王者である(概要参照)。 == 概要 == 本名はジョゼフ・ウィリアム・カルザゲ(Joseph William Calzaghe)。イタリア人とイギリス人のハーフで、活動拠点をウェールズに置く。恵まれた体格とサウスポースタイルを活かした、スピーディーでスキルフルなスタイルを持つ。イギリスを代表するスポーツ選手の1人であり、常にパウンド・フォー・パウンドの上位にランクされたスーパーボクサー。2階級制覇の元世界王者リッキー・ハットンとともに、レノックス・ルイス引退後のイギリスのプロボクシング人気を支えていた。姓のカルザゲ(Calzaghe)とは、ラテン語のカルタゴ(Karthago)を意味する。 サウスポースタイルから最大の武器は速射砲のような猛スピードの回転連打であり、手打ち気味でパワーには欠けるものの、その驚異的な手数で対戦相手を圧倒する。そのスタイルは、WOWOWの『エキサイトマッチ』で解説を務めるジョー小泉いわく「現代ボクシングに適したスタイル」(ホプキンス戦の解説にて)。 10年間以上にわたりスーパーミドル級の世界王者に君臨。2009年2月、プロ46戦全勝32KOのパーフェクトレコードを残し現役を引退した。無敗で引退した王者は、ボクシング史上でリカルド・ロペス、ロッキー・マルシアノ、スヴェン・オットケに続き4人目である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジョー・カルザゲ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|