|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ヨーゼフ・エーリッヒ・ツァヴィヌル〔ドイツ語ではこの通り「ツァヴィヌル」と読むが、本稿では日本における慣用に従い、英語圏での呼称にもとづく「ザヴィヌル」表記を用いる。「ジョー」は英語圏における通称。〕(Josef Erich "Joe" Zawinul、1932年7月7日 - 2007年9月11日)は、オーストリアのウィーン生まれのジャズ・フュージョン・ピアノ・シンセサイザー奏者。 1970年代よりシンセサイザーを駆使してきた彼がその発展に貢献したものは大きく、現代のミュージシャンにも多大な影響を与えている。 == バイオグラフィ == アドルフ・ヒトラー率いるナチス・ドイツの支配下にあったウィーンで育つが、その才能を見出され奨学生としてウィーン音楽院に入学する。 まもなく自分の求めるものがクラシック音楽ではない事を悟ると、すぐにジャズに心惹かれるようになる。 1959年にダウンビート紙上のバークリー音楽院の奨学生募集の記事を見つけ、これを利用してボストンへ渡る。 しかし学業もそこそこに3週間後にはメイナード・ファーガソンのバンドオーデションに合格しボストンを後にした。 1961年にはアルトサックス奏者キャノンボール・アダレイのバンドメンバーとなり、およそ9年間在籍した。自身が作曲した「マーシー・マーシー・マーシー」はアルバムからシングル・カットされ、1967年2月25日から3月4日にかけてビルボード・Hot 100の11位を記録〔Music: Top 100 Songs | Billboard Hot 100 Chart | THE WEEK OF FEBRUARY 25, 1967 〕〔Music: Top 100 Songs | Billboard Hot 100 Chart | THE WEEK OF MARCH 4, 1967 〕。ソウル・チャートでも2位までのぼりつめ、大ヒットとなった。この曲でのエレクトリック・ピアノを使用した彼のプレイに目を付けたマイルス・デイヴィスに声を掛けられて、1969年に『イン・ア・サイレント・ウェイ』や『ビッチェズ・ブリュー』といった作品に参加し大きな貢献を果たす。 1970年になるとウェイン・ショーター、ミロスラフ・ビトウス、アイアート・モレイラらとともにウェザー・リポートを結成し大きな評判を呼ぶ。最強のエレクトリック・ジャズバンドと謳われたウェザーリポートは、1976年に天才ベーシストジャコ・パストリアスが加わり黄金期を迎えマイルス不在のジャズ界を牽引した。彼はここでも「バードランド」を作曲しポップヒットさせたが、次第にウィントン・マルサリスが提唱する新伝承派台頭によるアコースティックジャズへの傾倒といったシーンの時流もあり1986年ついにウェイン・ショーターとの共同プロジェクトであったウェザー・リポートを解散させる事となる。その後はレコード会社との関係悪化やシンセサイザーを使い続けた事による当時の時代とのミスマッチにより、シーンの中央からは遠ざかっていく。 しかしおよそ1995年にはかねてより積極的に取り入れていたワールドミュージックの要素が実を結び、彼のワーキングバンドである「ザウィヌル・シンジケート」に人気ベーシストリチャード・ボナを見出したこともあり再び大きな話題を呼ぶ事に成功する。メンバーは流動的ながらこのバンドでツアーを続け、日本のブルーノートに来日する機会も多かった。 1996年の一時期には「ウェザー・リポートの再結成」という噂があったが、当人はレコード会社からそのような話もあったことを認めつつも、結局実現には至らなかった。 2004年には祖国ウィーンに、世界中の音楽を発信する場としてクラブ「ジョー・ザヴィヌルズ・バードランド」をオープンさせている。また2006年に創刊された日本のファッション誌Z(ジー)において、コンセプトである粋Z(粋な爺)の象徴として毎号の表紙を飾っていた。 2007年7月7日にスイスのルガーノにてバースデイ・コンサートが行われる。このライヴの模様はアルバム''75''として発売されることとなるが、2ヵ月後の9月11日に皮膚癌のため故郷ウィーンにて75歳で死去。''75''が彼の遺作となる。ウィーン中央墓地に埋葬されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジョー・ザヴィヌル」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Joe Zawinul 」があります。 スポンサード リンク
|