|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ カー : [かー] 【名詞】 1. car 2. (n) car
ジーコサッカー(''ZICO Soccer'')は、エレクトロニック・アーツ・ビクター(現エレクトロニック・アーツ)が1994年3月4日に発売したスーパーファミコン用ソフト。元サッカー日本代表監督で、発売当時はJリーグ・鹿島アントラーズに所属していたジーコが監修している〔ただし、2013年に来日したジーコはインタビューの中で同年にスマートフォン向けに配信開始された『Zico: The Official Game』が自分が制作に関与した初めてのゲームだと語り、過去のゲームはプロモーションなどに少し協力しているだけだと答えている。「Zico: The Official Game」について,“サッカーの神様”ジーコ氏に聞く。人生・技術が凝縮された初めての“私のゲーム” (4gamer.net、2013年5月28日)〕。 == 概要 == 24か国の代表チームと鹿島アントラーズの計25チームが使用可能。操作体系は他のサッカーゲームに見られない極めて独特のスタイルで、選手を直接操作せずフィールド上でカーソルを動かしながら選手を誘導するというものになっている。スーパーファミコンマウス対応で、十字キーではカーソル操作がしづらい。 また、スポーツゲームとしては極めて珍しく対戦モードが存在しない。さらに、実名使用の許諾を得たのが鹿島アントラーズだけで、それ以外の各国代表選手は全て変名になっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジーコサッカー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|