|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ジープ帽(Jeep cap)とは、野球帽に似た形状のひさしがあるニット帽である。原型はアメリカ陸軍が制式名称M1941ウールニット帽(Cap, Wool, Knit, M1941)として支給していたもので、かつてはウール製が主だったが、現在はアクリル製が多い。スケートボーダーの間ではしばしばスカルキャップ(Skull cap)とも呼ばれるほか〔ただし、「スカルキャップ」(Skullcap)という語はその他にも様々な形態の帽子を指して用いられる。〕、アメリカのテレビドラマ『マッシュ』(原題:M *A *S *H)の登場人物レイダー・オライリー伍長(Radar O'Reilly)が着用していたことから、レイダー・キャップ(Radar cap)とも呼ばれる。 == 起源 == 第二次世界大戦中の1942年2月、アメリカ陸軍はいわゆるジープ帽を初めて支給した〔http://www.olive-drab.com/od_soldiers_clothing_combat_ww2_caps_wool_knit.php〕。ジープ帽はヘルメットの下に被る事を想定した略帽であり、クッションおよび防寒帽としての機能も兼ねていた。オリジナルのジープ帽は頭頂部に「ヒトデ型」(starfish pattern)と呼ばれる6本のステッチが施されていた。折り返しの部分はひさしの上部中央から広がる形状をしており、防寒のために側面の折り返しを降ろして耳を覆うこともできた。サイズは小、中、大、特大の4種のみで、いずれもオリーブドラブ色(O.D. #3)で染められたウールで編まれていた。アメリカのシットコム・テレビドラマ『』(原題:Hogan's Heroes)の登場人物キンクロー軍曹やテレビドラマ『マッシュ』の登場人物レイダー・オライリー伍長はこのオリジナルのジープ帽を着用していた。映画『第十七捕虜収容所』でもジープ帽を被った米軍人が登場する。 元々はヘルメットの下に被ることが想定されていたが、次第に軽量で被りやすいことから通常の略帽としても広く用いられるようになった。ジープ帽は下士官兵が入隊時に受領する被服一式の一部であったが、この帽子を「非常にだらしない」「兵隊らしくない」などと感じて嫌っている将校(ジョージ・パットン将軍など)は少なくなかった。そして最終的には新式のの採用にあわせて標準野戦帽に置換され、段階的に廃止されていくこととなった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジープ帽」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|