翻訳と辞書
Words near each other
・ スカイゲートブリッジR
・ スカイコート博多ユースゲストハウス
・ スカイコート小岩ユースゲストハウス
・ スカイコート浅草ユースゲストハウス
・ スカイコーポレーション
・ スカイコーポレーション (芸能事務所)
・ スカイサーフィン
・ スカイシティ1000
・ スカイシティー1000
・ スカイシャトルバス
スカイシューター
・ スカイジェット
・ スカイジム
・ スカイジャッカー
・ スカイス
・ スカイスキッパー
・ スカイスキャナー
・ スカイスクレイパー
・ スカイスクレイパー (アルバム)
・ スカイスクレーパー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スカイシューター : ミニ英和和英辞書
スカイシューター[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

スカイシューター ( リダイレクト:87式自走高射機関砲 ) : ウィキペディア日本語版
87式自走高射機関砲[はちななしきじそうこうしゃきかんほう]

87式自走高射機関砲(はちななしきじそうこうしゃきかんほう)は、陸上自衛隊が装備する自走式対空砲である。
防衛省では略称を「87AW」、広報向け愛称を「スカイシューター」としているが、部隊では「ガンタンク」や、敵航空機に見立てて、それを撃墜するという意味で「ハエ叩き」とも呼ばれる。
== 開発 ==
アメリカ軍から供与されていたM42自走高射機関砲及びM15A1対空自走砲の後継として、1978年に部分試作が開始された〔PANZER 臨時増刊 陸上自衛隊の車輌と装備2012-2013 2013年1月号,アルゴノート社,P38〕。
西ドイツ陸軍(当時)ゲパルト自走対空砲を参考に、当初は61式戦車の車体(架台車)を流用する構想であったが〔、試作を作った際に61式の車体に対して砲塔が過大だったこと〔と、計画自体が10年ほど延期されたことによるST車体の陳腐化のため、74式戦車の車体を拡大した新造車体に改めて1982年に全体試作を開始し、試作車両は1983年に完成、各種テストの結果1987年に制式化された。この試作車は現在では陸上自衛隊広報センターに展示されている。
車体部の設計は91式戦車橋に流用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「87式自走高射機関砲」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Type 87 self-propelled anti-aircraft gun 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.