|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
スカシカシパンマンは、TVタレントの中川翔子が考案したキャラクター。または、このキャラクターが主人公のアニメ・マンガの作品。 == 来歴 == * 2007年頃、スカシカシパンに興味を持った中川が、自身のブログでスカシカシパンマンのイラストを公表。また、NHK「MUSIC JAPAN」等のテレビ番組等でも中川本人によって紹介された。 * 2008年1月29日に、中川がプロデュースし、山崎製パン製作、ローソン限定の菓子パン「スカシカシパン」が発売されると、これと連動して携帯サイト限定アニメとして登場。声を担当したのは声優の若本規夫。 * 2008年3月に発売された中川の1stアルバム「Big☆Bang!!!」の、ボーナストラックに収録されている「スカシカシパン少し変?」(作詞・作曲:山田五郎)のプロモーション・ビデオに、実写キャラクターとして登場。なお、実写化にあたって製作された着ぐるみの製作費は70万円だったという。この着ぐるみは、プロモーション・ビデオのみに留まらず、テレビ番組やコンサート等にもたびたび登場している。 * 2008年4月、ワタナベエンターテインメント所属のタレントとなりスカシカシパンマン公式ブログをスタート。 * 2008年5月20日にローソンで2作目の菓子パン「スカシカシパン〜しょこらメロンパン〜」が発売。これに伴い今度は中川とスカシカシパンマンが出演する携帯サイト限定の実写トーク番組「今夜もスカさnight」の配信がスタート。今回も若本が声を当てた。 * 2008年8月に、携帯サイト限定アニメとして配信された全10話がDVDとなって発売された。 * 2008年8月、全国アニメイトにてグッズが発売された。 * 2008年9月、『電撃大王』で漫画「スカシカシパンマン〜まんざらでもない大冒険〜」の連載がスタート。作画はほんだありま。 * 2008年10月、千葉・幕張メッセで行われた東京ゲームショウ2008のインターチャネルブースに登場。2009年2月発売予定のニンテンドーDS用ゲームソフト「スカシカシパンマンDS」のPRのため。 * 2008年12月 インターチャネルブースにて【スカシカシパンマン×しょこリータ】コミケ出展 * 2009年3月、ニンテンドーDS用ゲームソフト「スカシカシパンマンDS」発売。 * 2009年10月、米国アーチスト、ダグラステンナペルによる米国版スカシカシパンマン(GO SKASHI)がデビュー。 * 2015年4月、スマートフォン用ゲームアプリ「白猫プロジェクト」中に期間限定で入手可能なキャラクターとして登場した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スカシカシパンマン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|