翻訳と辞書
Words near each other
・ スカルファング
・ スカルファング -空牙外伝-
・ スカルファング 〜空牙外伝〜
・ スカルファング 空牙外伝
・ スカルプD
・ スカルプチャ
・ スカルプチャー
・ スカルプチュア
・ スカルペリーア
・ スカルポン家
スカルマン
・ スカルマーニョ
・ スカルミリオーネ
・ スカルラッティ
・ スカルラッティ (小惑星)
・ スカルリーノ
・ スカルリーパー・エイジ
・ スカルン
・ スカルン鉱床
・ スカルン鉱物


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スカルマン : ウィキペディア日本語版
スカルマン

スカルマン』は、石森章太郎(石ノ森章太郎)漫画、またそれに登場する架空のヒーロー。及び、これを原典として製作された複数の作品。
== 作品概要 ==
; オリジナル
: 正式タイトルは『怪奇ロマネスク劇画 スカルマン THE SKULL MAN』。1970年雑誌『週刊少年マガジン』新年読み切り企画の第3弾として発表された100ページ読み切り漫画作品である〔第1弾は永井豪、第2弾は旭丘光志〕。
: 『仮面ライダー』の原型となった作品としても有名である。テレビ局から“仮面をつけたヒーローもの”をやりたいという話が持ち上がった際、石ノ森は一度デザインした「クロスファイヤー」をインパクトが弱いとして没にし、本作をモデルとした『仮面ライダースカルマン』を提案した。テレビ局サイドから「食事の時間帯の番組のキャラクターが骸骨では困る〔漫画作品『仮面ライダーをつくった男たち』ではスポンサーサイドは年配者が多く、骸骨が縁起が悪いと敬遠された。〕」と言われNGとなったが、スカルマンのデザイン性を惜しんだ石ノ森は、スカルマンの顔(骸骨)が昆虫に似ていることに気付き、バッタをモチーフとした仮面ライダーを誕生させた。なお、放送開始に合わせて仮面ライダーの漫画版1971年より『週刊ぼくらマガジン』で連載されている。後に石ノ森は、インタビューで「時間に余裕があれば(仮面ライダーではなく)違うキャラクターになっていただろう」と語っている。
; 各種派生作品
: 1998年、石ノ森サイドから直々に指名された島本和彦により、正式な続編『スカルマン THE SKULL MAN』の漫画連載が開始された。石ノ森は原作者として携わった(詳細は島本和彦版を参照のこと)。
: 2007年、石ノ森版を原典としたテレビアニメ『スカルマン THE SKULL MAN』が放送開始された。同時にこのアニメのプロローグ的なエピソードを描く実写ドラマ『スカルマン〜闇の序章〜』も単発放送された(アニメ詳細はアニメを、実写ドラマ詳細については実写ドラマを参照のこと)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スカルマン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.