翻訳と辞書 |
スガノホマレ
スガノホマレは、日本の競走馬。中央競馬三冠馬シンザンの初期の産駒である。 == 列伝 == 1971年7月25日、新潟競馬場の新馬戦でデビューし2着。2戦目の新馬戦で初勝利すると3戦目の芝1200メートルの平場オープン競走で1分10秒3のレコード、2戦をはさんだ芝1100メートルの福島3歳ステークスでもふたたびレコードタイムで優勝した。朝日杯3歳ステークスはトクザクラの5着で3歳戦を終えている。 翌1972年6月17日、復帰戦の芝1600メートルの平場オープン競走で3度目のレコードを出すと、日本ダービーに出走して優勝したロングエースから2秒6差の23着に敗れる。次走の日本短波賞で初重賞制覇をする。このレースではフランス帰りの野平祐二が騎乗し、直線最後方からイシノヒカル以下12頭を差しきっての勝利となった。秋には菊花賞を目指し、セントライト記念2着となるが、本番の菊花賞は7着に終わった。年末の芝1400メートルのCBC賞では4度目のレコードを記録している。 年が明けアメリカジョッキークラブカップ2着、東京新聞杯1着、中山記念6着、マイラーズカップ10着のあと、天皇賞(春)に出走したが、競走中に故障を発生し、競走中止となった。1年以上の休養を経て復帰したが、その後24戦してレコードタイムで勝利した芝1800メートルの京王杯オータムハンデキャップ以外で勝利を挙げることはできなかった。 芝1100メートル、1200メートル、1400メートル、1600メートル、1800メートルでレコード勝ちを収めるなど、スプリンター / マイラー系の馬だったといえよう。しかし7歳(現在の馬齢表記は6歳)時の新潟記念で58キログラムの負担重量を課されながら2着になっており、単なる早熟なスプリンターではなかった。なお、京王杯オータムハンデキャップで記録した1分46秒5の日本レコードはその後12年破られなかった。レコード5回はタケシバオーと並ぶJRA記録である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スガノホマレ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|