|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ストック()は、スキーで滑走する際にバランスを保持したり、加速したりするために用いる杖。、シュトック、は「杖」を意味する。スキーストックともいう。近年では英語での呼称であるポールやスキーポールといった語が日本語でも使われるようになっている。 == 構造 == ストックは2本で1対となっており、それぞれの手に1本ずつ持つ。握り(グリップ)の部分にはストラップ(手革)がついており、これに手首を通してストックを握る。ストラップのないものもあり、ウイングロックなどと呼ばれるガードのようなもので手首に固定するものもある。ストックの先端付近にはバスケットあるいはリング(雪輪)と呼ばれる円盤状のものがついており、これによってストックが雪の中に沈み込むのを防いでいる。深雪を滑走することを主としたストックは大きなリングが使用される。グリップとリングの間の部分をシャフトと呼び、先端にはアイスバーンなど硬い雪面でも刺さるように石突きとよばれる金属製のパーツが付く。近年はシャフトが2重構造になっていて上部のシャフトの中に下部のシャフトが収納でき、長さを調節できるタイプも増えている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ストック (スキー)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ski pole 」があります。 スポンサード リンク
|