|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ラム : [らむ] 【名詞】 1. (1) lamb 2. (2) rump 3. (3) rum 4. (4) RAM (random access memory) 5. (P), (n) (1) lamb/(2) rump/(3) rum/(4) RAM (random access memory)
スクラムジェットエンジンは、ラムジェットエンジンの一種であり、超音速輸送機やスペースプレーンのエンジンとして開発が行われているものである。名称は''s''upersonic ''c''ombustion ''ramjet''の略称に由来する。's''upersonic ''c''ombustion ''ramjet''の略称に由来する。'upersonic ''c''ombustion ''ramjet''の略称に由来する。'c''ombustion ''ramjet''の略称に由来する。'ombustion ''ramjet''の略称に由来する。'ramjet''の略称に由来する。'の略称に由来する。 == 概要 == 超音速燃焼(Supersonic combustion)を行うラムジェットエンジンである。 ジェットエンジン(に限らず内燃機関は皆そうだが)は、吸入した空気を圧縮して燃料を燃焼する事により、エンジンを駆動する爆発を得る。ラムジェットエンジンの場合は、エンジンのインレット部において、高速航行に伴うラム圧により十分な空気の吸入・圧縮を行なうことができる。従ってラムジェットエンジンの動作域は超音速などの高速領域に限られ、マッハ3から5の間が、最も効率が良いとされる。 ラムジェットエンジンでは、流入空気を亜音速までに減速させた後に燃焼させ、出力を得ている。しかしマッハ5を超えたあたりから、吸入した空気を亜音速に減速する事が困難になる。エンジン内で減速と圧縮がなされてもなお、空気流は超音速を保ったままになる。そこで、インテイクから吸入された超音速の大気を、超音速のまま燃焼機に導き、超音速燃焼を行い、燃焼ガスが超音速でノズルから噴射されるのが、スクラムジェットエンジンである。このように吸入から排気までのエンジン全域にわたって、作動流体が音速以下に減速されることがないため、広いマッハ数域で高いエンジン性能が維持される。スクラムジェットエンジンは、マッハ5程度から、理論値の上限であるマッハ15までの広い速度域での利用が期待されている。機械的圧縮機によらず、タービンなどは有していない簡易な構造である。動圧で圧縮が行われる点から、広義のラムジェットエンジンに含まれる。 しかし超音速の気流内で燃焼させなければならないため、エンジン内で燃焼が完了しなかったり、通常の燃焼とは違う意図していない化学反応が起こったりなど、実現が困難であった。スクラムジェットエンジンの研究には高温衝撃風洞が一般に用いられるが、この装置で得られる試験時間は数十ミリ秒に過ぎない。真空槽を用いた極超音速風洞では数十秒オーダーの燃焼実験が可能だが、大規模な施設であり実験コストが非常に高い。 燃焼速度の速さが要求されるため、燃料には水素が用いられることが多い(ほとんどのジェットエンジンではケロシンを使う)。また、ケロシンなどの炭化水素系燃料は温度が高くなると粘性が変化し、供給に難があること、液体水素ならばエンジンの冷却が可能であることもあげられる。反応速度を速めるために、点火機も特殊なプラズマトーチを用いることが研究されている。 このほか、燃焼および大気内を高速航行するために発生する高熱の問題がある。エンジン内は2,600K〔http://fgmdb.kakuda.jaxa.jp/pdf/FGMnews-010-009.pdf〕(約2,300℃)にも達する可能性があり、新型の耐熱素材や効率的な冷却法の考案・開発が必要となっている。 ラムジェットエンジンと同様、静止状態では作動しないため、作動し始める速度まではロケットエンジンや他のジェットエンジンなど、別の動力により加速する必要がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スクラムジェットエンジン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|