翻訳と辞書
Words near each other
・ スケールモデル
・ スケールワックス
・ スケール・モデル・エクイップメント
・ スケール不変性
・ スケール効果
・ スケール因子
・ スケール因子 (宇宙論)
・ スケ番
・ スケ番3人組
・ スゲ
スゲヌマ
・ スゲ属
・ スゲ畑トンネル
・ スコア
・ スコア (映画)
・ スコア〜フル・オーケストラ・ライヴ2006
・ スコアズビー (クレーター)
・ スコアボード
・ スコアメーカー
・ スコアラー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スゲヌマ : ウィキペディア日本語版
スゲヌマ

スゲヌマ(別名:カーネーシービー)とは日本競走馬である。第二次世界大戦目前の1938年に第7回東京優駿競走(日本ダービー)に優勝した。名前の由来は群馬県にある菅沼より。
* 馬齢表記はレース名をのぞき、すべて現在の馬齢表記に統一する(当時は数え年で表記していた)。
== 生涯 ==
1935年千明牧場で生まれた。3歳になると騎手兼業の中村広のもとに預けられ調教を受けた。4月に中山競馬場の新呼戦でデビュー。初戦、2戦めは3着だったが、3戦めからは3連勝を挙げ、東京優駿競走に出走。レースでは圧倒的1番人気だったタエヤマをゴール前交わし、4連勝で東京優駿競走に優勝した。なお、この年から競走名が東京優駿大競走より変更されている。
秋には一転して5連敗、横浜農賞はヒサトモの前にクビ差2着だった。12月には第1回の京都農林省賞典四歳呼馬(菊花賞)が行われたが出走していない。
1939年は初戦2着で連敗が6に伸びたが、ふたたび一転して帝室御賞典(春)を含む6連勝。ほかに横浜農賞でテツモン(京都農林省賞典四歳呼馬優勝馬)、クモハタ(同年の東京優駿優勝馬)を大差で下している〔昭和十四年秋季横濱競馬成績表 第6日(1939年10月17日) アサヒ・スポーツ附録 1939年版〕。だが、11月に行われた目黒記念(秋)で1位入線するものの、のちに興奮剤の使用が発覚し失格となる事件を起こした。
結局この事件がもとで目黒記念を最後に引退することとなり、カーネーシービーの名で種牡馬入りした。1943年には日高種畜牧場に移り元の名スゲヌマで繋養されたが1945年8月に廃用。終戦の激変期だったこともあり、その後の消息は不明。種牡馬成績は振るわず産駒に見るべき馬はいない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スゲヌマ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.