翻訳と辞書
Words near each other
・ スズキ・DR250S
・ スズキ・EN125
・ スズキ・EPO
・ スズキ・E型エンジン
・ スズキ・F型エンジン
・ スズキ・GN
・ スズキ・GN125
・ スズキ・GR650
・ スズキ・GS1000
・ スズキ・GS125E
スズキ・GS250FW
・ スズキ・GS400E
・ スズキ・GS50
・ スズキ・GS500
・ スズキ・GS650G
・ スズキ・GSF1200P
・ スズキ・GSR
・ スズキ・GSV-R
・ スズキ・GSX-F
・ スズキ・GSX-R


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スズキ・GS250FW : ミニ英和和英辞書
スズキ・GS250FW[じーえすにひゃくごじゅうえふだぶる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

F : [えふ]
 ファロー四徴(症)

スズキ・GS250FW : ウィキペディア日本語版
スズキ・GS250FW[じーえすにひゃくごじゅうえふだぶる]

スズキ・GS250FW(ジーエスにひゃくごじゅうエフダブル)は、スズキ1983年から1985年まで製造していたオートバイ。
== 概要 ==
バイクブーム真っただ中の1980年代前半において、維持が比較的容易で扱いやすいサイズの250ccクラスにも、上位クラスと同様に4気筒モデルが求められる状況となった。こうした中で登場したGS250FWは、250CCクラスとしては世界で初めてとなる水冷直列4気筒4ストロークエンジン(空冷モデルではイタリアベネリが250クアトロを1977年に市販)で、当時「クォーター・マルチ」という愛称で呼ばれた。および角型フレーム搭載の市販車両として発売された。当時ライバルとなるホンダ・VT250F4ストロークV型2気筒エンジン、ヤマハ・RZ2502ストローク直列2気筒エンジンでそれぞれ250ccクラスでは当時最強となる35馬力を誇っていたため、GS250FWはスズキの対抗車として企画されたものである。
ラインアップ上は同社GSX400FWの下位モデルにあたり、400FWが4バルブであるのに対し当車両は2バルブであるため、400ccモデルは「GSX」となり、250ccモデルには「GS」が冠せられた(車種の命名法則としては、GSは2バルブを、GSXは4バルブを、それぞれ記号で表している)。
ライバルと比較すると、エンジン特性が素直で車体が軽量であり女性ライダーを含めて大人気車種となったホンダVTやその圧倒的な加速力で人気を誇ったヤマハRZに比べて、大きい、重い、取り回しがしにくい、エンジンにパンチがないというGS250FWは、発売当初こそある程度の人気を得たものの、250cc4気筒として後発のヤマハ・フェーザー(1985年発売)やホンダ・CBR250FOUR(1986年発売)が登場するとその存在感は薄れてしまい、販売面からは決して成功したバイクとは言い難かった。
1985年に後継をGF250(GJ71C)に譲って販売は終了した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スズキ・GS250FW」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.