翻訳と辞書
Words near each other
・ スズキ・H型エンジン
・ スズキ・K
・ スズキ・Kei
・ スズキ・K型エンジン
・ スズキ・LJ50型エンジン
・ スズキ・MRワゴン
・ スズキ・MotoGP
・ スズキ・M型エンジン
・ スズキ・NZ250
・ スズキ・RC50
スズキ・RE-5
・ スズキ・RG
・ スズキ・RG-Γ500
・ スズキ・RG250ガンマ
・ スズキ・RGV-Γ500
・ スズキ・RGV500
・ スズキ・RH250
・ スズキ・RM
・ スズキ・R型エンジン
・ スズキ・SP370


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スズキ・RE-5 : ミニ英和和英辞書
スズキ・RE-5[あーるいー-ふぁいぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


スズキ・RE-5 : ウィキペディア日本語版
スズキ・RE-5[あーるいー-ふぁいぶ]

スズキ・RE-5(アールイー-ファイブ)とは、スズキ株式会社(当時の社名は「鈴木自動車工業株式会社」)が1973年に発表し、翌年より日本国外への輸出が開始されたオートバイ日本製の自動二輪車で唯一市販化が実現した、ロータリーエンジン搭載モデルである。
== 概要 ==
1970年代、ロータリーエンジンはその理論の優秀さからレシプロエンジンに代わる未来のエンジンとして将来性を高く評価されており、当時はスズキだけでなく、ホンダヤマハカワサキなど、日本の主要二輪車メーカーも次々と試作車を開発し、テストを繰り返していた(試作車で有名なものでは、ヤマハがヤンマーディーゼルと共同開発し、1972年の第19回東京モーターショーで発表された「RZ201」などがある)。しかしエンジン本体から発せられる大量の熱への対策や当時の素材技術など、ロータリーエンジンの実用化へ向けた開発には様々な困難が存在し、スズキ以外の国内メーカーは商品化・実用化を断念していた。
その中で、RE-5は唯一市販化を達成したモデルとなった。しかし、ロータリーエンジンの排気量の換算法を行うと、当時の日本国内市販車の排気量の自主規制値である750ccを超えてしまうために日本国内市場では販売できず、輸出仕様車として日本国外でのみ販売されることとなった。
車体のデザインは、イタリア人デザイナー、ジウジアーロによって手掛けられた斬新なものであった。そのデザインで最も目を引くのは、ヘッドライトケースの上に横置きされた、「茶筒」と称された円筒形のメーターハウジングであろう。メーター内には速度計回転計の他、発光ダイオードを採用したギアポジションインジケーター水温計、各種灯火類インジケーターが並んでいた。また、このメーターハウジングには回転式で開閉するプラスチック製のカバーが付いており、メインキーをオンにすると電動で開く仕組みのものであった。ただしこのメーターは、1975年マイナーチェンジで一般的な2連式のものに変更された。
ロータリーエンジン独特の全域でスムーズな回転フィールとフラットなトルク特性が、ツーリングモデルとしてユーザーから高い評価を受けた反面、ロータリー搭載車特有の燃費の悪さにオイルショックが重なってしまい、輸出台数は低迷。結局2年間で僅かな台数(6,000台程度)が生産・輸出されただけにとどまる結果となってしまった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スズキ・RE-5」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.