翻訳と辞書
Words near each other
・ スズメ科 (Sibley)
・ スズライト
・ スズラン
・ スズラン (百貨店)
・ スズランコン
・ スズランスイセン
・ スズランズイセン
・ スズランテープ
・ スズランデパート
・ スズラン亜科
スズラン属
・ スズラン百貨店
・ スズラン科
・ スズラン薬局
・ スズラン観賞会
・ スズリ
・ スズルフィアルザヴェグル
・ スズロン
・ スズ下付け
・ スズ増量


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スズラン属 : ミニ英和和英辞書
スズラン属[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

スズラン属 ( リダイレクト:スズラン ) : ウィキペディア日本語版
スズラン[らん]

スズラン(鈴蘭、学名:''Convallaria majalis'')は、スズラン亜科スズラン属に属する多年草の一種。狭義にはその中の一変種''Convallaria majalis'' var. ''keiskei''を指す。君影草(きみかげそう)、谷間の姫百合(たにまのひめゆり)の別名もある。
== 毒性 ==
強心配糖体コンバラトキシン (convallatoxin)、コンバラマリン (convallamarin)、コンバロシド (convalloside) などを含む有毒植物。有毒物質は全草に持つが、特に花や根に多く含まれる。摂取した場合、嘔吐頭痛眩暈心不全血圧低下心臓麻痺などの症状を起こし、重症の場合は死に至る。
北海道などで山菜として珍重されるギョウジャニンニクと外見が似ていることもあり、誤って摂取し中毒症状を起こす例が見られる。スズランを活けた水を飲んでも中毒を起こすことがあり、これらを誤飲して死亡した例もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スズラン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Lily of the valley 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.