翻訳と辞書
Words near each other
・ スタジオPJ
・ スタジオR
・ スタジオTC
・ スタジオWELT
・ スタジオYOU
・ スタジオあんなぷる
・ スタジオぎゃろっぷ
・ スタジオごんぐ
・ スタジオじゃっく
・ スタジオたくらんけ
スタジオぬえ
・ スタジオぴえろ
・ スタジオよんどしい
・ スタジオりぶら
・ スタジオアリス
・ スタジオアリス女子オープン
・ スタジオアルタ
・ スタジオアルバム
・ スタジオアレックス
・ スタジオアールエフ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スタジオぬえ : ウィキペディア日本語版
スタジオぬえ
株式会社スタジオぬえは、東京都練馬区下石神井に本拠を置く、主にSF作品を中心とした企画制作スタジオ。練馬アニメーション協議会会員。
== 略歴 ==
1970年松崎健一を会長に、SFイラストなどを中心とする同人会「SFセントラルアート」が発足。
松崎と他の主要メンバー、高千穂遙(当時は本名の竹川公訓)、宮武一貴加藤直之は大学卒業を機にプロとしての活動を目指し、1972年に有限会社「クリスタルアートスタジオ」を設立する(初代社長は竹川)。初期は、TVプロデューサー野田宏一郎に紹介された子供向け番組ひらけ!ポンキッキ』の美術・イラスト制作を主業としていた。
1974年にクリスタルアートスタジオを発展解消する形で、スタジオぬえへと移行する。
SFマガジンをはじめとして、早川書房の国内外のSF文庫など多数のSF小説、ムック等の表紙・挿画等の制作のほか、SF作品のビジュアル解説も多数手がけ、日本のSFアート分野では武部本一郎らに続く次世代の担い手として認められていく。とりわけハインラインの小説『宇宙の戦士』の挿絵用にデザインしたパワードスーツは、『機動戦士ガンダム』のモビルスーツに大きな影響を与えたとして、今日でも高く評価されている。
アニメーションの分野では『ゼロテスター』で、日本のアニメでは初めて外注のメカニックデザインを担当(ジョン・デドワ名義)。以後『宇宙戦艦ヤマト』、『宇宙海賊キャプテンハーロック』などの松本零士作品や、日本サンライズ(現サンライズ)のスーパーロボット系作品で、サブメカデザインや文芸設定などを担当。映画『スター・ウォーズ・シリーズ』や『機動戦士ガンダム』の影響で日本中にSFブームが広がると、次第に裏方からファンに認知される存在となった。
1980年代には企画業にも進出。とりわけ企画母体として初の原作となったテレビアニメ『超時空要塞マクロス』は斬新な発想で「スタジオぬえ」の名を一躍有名にし、その後も一連のマクロスシリーズを生み出すことになる。また、高千穂遙の小説『クラッシャージョウ』、『ダーティペア』も日本を代表するスペースオペラ作品として、テレビ、映画、OVAでシリーズ展開され人気を博した。
1990年代以降はメンバーの個人活動が中心となるが、今日まで様々なSF作品に関与し続けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スタジオぬえ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.