翻訳と辞書
Words near each other
・ スタットクーロン
・ スタットボルト
・ スタッド
・ スタッドオイル
・ スタッドオイルハイドロ
・ スタッドジェリー
・ スタッドスカナール
・ スタッドタイヤ
・ スタッドボタン
・ スタッドリー王立公園
スタッドレス
・ スタッドレスタイヤ
・ スタッド・エル・メンザ
・ スタッド・オランピック・イヴ=ドゥ=マノワール
・ スタッド・オランピック・ドゥ・ラ・ポンテーズ
・ スタッド・オリンピック
・ スタッド・オリンピック・イブ・ドゥ・マノール
・ スタッド・サプト
・ スタッド・サプート
・ スタッド・シャバン・デルマ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スタッドレス ( リダイレクト:スタッドレスタイヤ ) : ウィキペディア日本語版
スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤ()とは、自動車積雪凍結路などを走行するために開発されたスノータイヤの一種である。積雪路や凍結路の摩擦係数が低い路面で、普通のタイヤに比して駆動力や制動力をより大きく路面に伝える工夫がされている。従来のスパイクタイヤとの対比で、スタッド(スパイク)のないタイヤであることから、このように呼ばれている。スパイクタイヤの問題点を克服し、旧来のスノータイヤをスパイクなしでも問題なく運用できる性能とすべく開発された。
一般的な略称はスタッドレス。また豪雪地域を中心に冬季以外に使用する普通のタイヤを夏タイヤ、スタッドレスタイヤを冬タイヤと呼ぶ。なおスタッドという略称を用いる地方もあるが、上記の通りスタッドは鋲の意味であり、それのないタイヤがスタッドレスタイヤであることから、字義的には矛盾している点に注意を要する。
== 開発の背景 ==
1970年代から本格的に普及したスパイクタイヤは、それまでのスノータイヤに金属製(主にバナジウム鋼)のスパイクピンを埋め込んだもので、ピンを埋め込まないスノータイヤに比べて特に凍結路で非常に安定した走行が可能であった。しかし、積雪のない舗装路でスパイクタイヤを使用した場合、金属製のスパイクはアスファルトを削り、道路を傷め、粉塵(車粉)を発生させる。特に、札幌仙台など積雪量と交通量の多い都市部では、粉塵の影響で目、鼻、のどの疾病や気管支喘息を悪化させるなどの健康被害(車粉公害)が発生した(特に仙台では積雪の多い郊外から来た車がスパイクタイヤを履いたまま、雪がほとんど積もることのない中心部に乗り入れるため粉塵被害が顕著に表れた)。そのような社会状況の中、1982年ミシュランより、スタッドレスタイヤの日本での販売が開始された。
冬用タイヤとしては古くからスノータイヤがあるが、スノータイヤは深い雪道を走破するためのタイヤであり、凍結路を走る能力は備えておらず、スタッドレスタイヤとは違う種類のタイヤである。しかしながら、現在の日本では、乗用車用スノータイヤは競技用や作業車用を除きほとんど販売されておらず、またスパイクタイヤの販売と使用も規制されているため、事実上冬タイヤは特に断りが無い限りスタッドレスタイヤを指す単語となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スタッドレスタイヤ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.