翻訳と辞書
Words near each other
・ スタンディング・イン・ザ・ブリーチ
・ スタンディング・オベーション
・ スタンディング・オン・ザ・ショルダー・オブ・ジャイアンツ
・ スタンディング・オン・ジ・エッジ
・ スタンディング・カーフ・レイズ
・ スタンディング・カール
・ スタンディング・テイクオフ
・ スタンデル星人
・ スタンデル星人レドル
・ スタント
スタントウーマン
・ スタントコーディネーター
・ スタントジャパン
・ スタントタイフーン
・ スタントダブル
・ スタントチームgocco
・ スタントチームゴクウ
・ スタントパーソン
・ スタントマン
・ スタントマン (1980年の映画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スタントウーマン : ミニ英和和英辞書
スタントウーマン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

スタントウーマン ( リダイレクト:スタント・パーソン ) : ウィキペディア日本語版
スタント・パーソン[ちょうおん]

スタント・パーソン(Stunt person)またはスタントマンスタントウーマンとは、さまざまなスタントをこなす人物のこと。主に映像作品においてカメラの前で危険なシーンの撮影をする人物を指す。
==概要==
スタントは大まかにボディー・スタントとカー・スタントとに分かれており、カー・スタントを行う人物についてはスタントドライバーと呼ばれスタント・パーソンとはまた違った技能を持つ。
ボディー・スタントではスタント・パーソン本人がドラマの主要人物と戦う格闘シーンや爆破落下などの場面でモブキャラクターとして出演することが多い。他の大きな役割としては、危険な動きや複雑な動きを俳優の吹き替えとして顔が見えない形で演じることもあり、その場合はスタントダブルと呼称される。
また、ここから派生し日本で特に発達した役柄として、特撮ヒーロー番組などで着ぐるみを着用し戦闘アクションを担当するスーツアクターもある。
どの国でも危険なシーンを俳優に代わって演じるというのは同じであるが、歴史としてはアメリカが主に西部劇において危険な乗馬アクションをこなす際の特殊技能や安全装置の開発から始まったのに対し、日本ではチャンバラ映画における殺陣での斬られ役、香港の武侠映画カンフー映画ではやられ役といったリアクションを重んじる形で発展してきた役割であった〔
〕。
仕事は舞台やカメラの前でアクションを演じるだけでなく、学校などで行われる交通安全教室のデモンストレーションや〔
〕、
TV番組での身体を使った危険なゲームの安全確認のテスト、
アクションゲームモーションキャプチャーアクターとして格闘シーンの撮影に参加する事も多い〔
〕。
映像撮影では、裏方として俳優のトレーニングに協力したり、ワイヤーアクションでのワイヤーの設置や操作、現場の安全確認やそれにともなう準備などを行う。またスタント・コーディネーターやアクション監督とともにアクションの設計にも携わり、現在ではアイデアを俳優やスタッフに伝えるためのビデオコンテ(テスト版映像)を制作するケースも増えてきている。
アクション撮影においては、スタント・パーソンの上に殺陣師やスタント・コーディネーター、香港や日本の現場によってはアクション監督といった立場のスタッフがいるが、それらのほとんどはキャリアの初めにスタント・パーソンとして活動した経験を持つ者である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スタント・パーソン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Stunt performer 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.