翻訳と辞書
Words near each other
・ スタークフォンテイン
・ スタークフォンテン
・ スタークフォンテン、スワートクランズ、クロムドライの人類化石遺跡群及び周辺地域
・ スタークフォンテン、スワートクランズ、クロムドライ及び周辺地域の人類化石遺跡群
・ スタークラフト
・ スタークラフト (ゲーム会社)
・ スタークラフト (曖昧さ回避)
・ スタークラフト (競走馬)
・ スタークラフト2
・ スタークラブ
スタークルーザー
・ スタークルーズ
・ スタークロス
・ スターク・カウンティ (戦車揚陸艦)
・ スターク・サンズ
・ スターク・ジェガン
・ スターク予想
・ スターク家
・ スターク案
・ スターク郡 (イリノイ州)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スタークルーザー : ミニ英和和英辞書
スタークルーザー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

スタークルーザー : ウィキペディア日本語版
スタークルーザー[ちょうおん]

スタークルーザーは、アルシスソフトウェア(後のサイバーヘッド)が1988年に発売した3DアクションAVG、ならびに同ゲームに登場する宇宙艇のことである。メガドライブ版は、メサイヤ(当時は日本コンピュータシステムが保有していた)ブランドでリリースされた。
PC版(PC-8800シリーズ版(SR以降)、X1turboシリーズ版、PC-9801版、X68000版)とメガドライブ版は若干異なっている。
続編には『スタークルーザー2』がある。こちらはPC9801シリーズ版とFM-TOWNS版のみのリリースとなった(DOS/V版のリリースが予定されていたが実際に開発・発売されたかは不明)。
== 概要 ==
3Dで展開される、スペースオペラ的世界観の作品で、メガドライブ版は同機初のポリゴンシューティングゲームだった。PC版、MD版とも当時持ち得る技術を惜しみなく引き出していた。PC版「1」の迷宮戦での戦闘が敵にぶつかるとバトルフィールドへ移行し、小さなフィールドで戦うのに対し、メガドライブ版と「2」では3Dフィールド内で自由自在に射撃を行うことができた。
「2」のオープニングで「1」の戦闘がVOID戦役として紹介される。
宇宙空間の敵が表示上とは違う方向に移動している不具合や、回転の操作性が悪く、敵を追跡する際の難易度が高いという欠点が存在した。「2」ではともに改善された。開発当初から回転の操作性を向上することになっていたが、発売直前まで修正されなかった。コマンド戦闘は操作系の問題を解決する目的も含めて開発途中から導入されていた。
ファミコン版スターラスターと違い、升目ごとに閉鎖された宇宙を蛇行するのではなく、広い宇宙を飛んでいるため、便宜上、ワープを使わなくても目的の惑星近くまで飛ぶことはできるが、着陸には「ビーコン」というデータ(ゲーム内のフラグ)が必要になる。
なおX68000版より前のバージョンでは取り込み画像を加工したものだったが、X68000版以降は権利関係の問題もあり、アニメ調となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スタークルーザー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.