翻訳と辞書
Words near each other
・ スターライト・ドリームス
・ スターライト・プロ
・ スターライト釧路号
・ スターライナー
・ スターライナー (阪急バス)
・ スターラスター
・ スターラップ
・ スターラブレイション
・ スターラヤ・ラドガ
・ スターラヤ・ルーサ
スターランドAIRA
・ スターラ・プラニナ
・ スターラ・プラニーナ
・ スターラー
・ スターラー・グラヂスカ
・ スターラー・グラヂスカ強制収容所
・ スターラ山脈
・ スターリッジ
・ スターリツァ
・ スターリナバード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スターランドAIRA : ミニ英和和英辞書
スターランドAIRA[すたーらんどあいら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

スターランドAIRA : ウィキペディア日本語版
スターランドAIRA[すたーらんどあいら]

スターランドAIRA(スターランドあいら)は、鹿児島県姶良市北山に位置する姶良市立の天文台である。
== 沿革 ==
姶良町は鹿児島市ベッドタウンとして発展し人口は増加していたが、北部山間地帯では人口が減少し、1988年(昭和63年)には北山中学校が閉校となった。こうした地域の活性化策の1つとして、天文台の設置が計画された。北山中学校の跡地を利用した野外研修センターの北側にある標高283 メートルの丘の上に建設されている。
1992年(平成4年)8月28日に着工し、翌年3月23日に完成、さらに周辺整備事業を行って7月20日にこれも完成し、1993年(平成5年)7月21日に開館した。
スターランドAIRAの名前は公募され、姶良町内の中学生と小学生(いずれも開館時点)が同名で応募したものが選ばれた。またロゴマークは吉田町(後に鹿児島市に合併)の人が応募したものが選ばれた。
1996年(平成8年)10月1日に、彗星の発見で知られる百武裕司を館長に迎えた〔「姶良町の天文台・スターランドAIRA、百武裕司さん館長就任」 南日本新聞1996年10月2日朝刊19面〕。百武は在任中の2002年(平成14年)4月10日に急逝し、その後2003年(平成13年)4月4日に館の前に百武を記念する在館記念碑が設置されている〔「企画[記者の目]百武さんの願い/加治木支局・増田」 南日本新聞2003年4月12日朝刊25面〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スターランドAIRA」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.