翻訳と辞書
Words near each other
・ スチルベン
・ スチルマン
・ スチル・カメラマン
・ スチル写真
・ スチル撮影
・ スチル病
・ スチレン
・ スチレンアクリロニトリル
・ スチレンフォーム
・ スチレンブタジエンゴム
スチレンモノマー
・ スチレン・ブタジエンゴム
・ スチレン樹脂
・ スチロパール
・ スチロフォーム
・ スチロプス共生
・ スチロプス去勢
・ スチロール
・ スチロール樹脂
・ スチンソン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スチレンモノマー : ミニ英和和英辞書
スチレンモノマー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

スチレンモノマー ( リダイレクト:スチレン ) : ウィキペディア日本語版
スチレン[ちょうおん]

スチレン (styrene) は示性式 C6H5CH=CH2分子量 104.15の芳香族炭化水素である。ベンゼン水素原子の一つがビニル基に置換した構造を持つ。天然の樹脂である蘇合香(そごうこう、styrax)の成分として発見された。これが慣用名のスチロール styrol やスチレン styrene の由来である。熱あるいは光により容易にラジカル重合するので、メーカーで市販されているものには基本的に重合禁止剤が含まれている。
== 合成 ==
工業的にはエチルベンゼンを鉄触媒等で脱水素してスチレンが製造される。かつては、エチルベンゼンを塩素化したのちに脱塩化水素でオレフィンとする方法やエチルベンゼンを酸化したアセトフェノン、還元したフェニルカルビノールを経由して脱水反応オレフィンとする方法なども存在したが、今日では経済的な理由で触媒により脱水素する方法以外は利用されない。
スチレンモノマーの2008年度日本国内生産量は 2,851,316 t、工業消費量は 106,860 t である〔化学工業統計月報 - 経済産業省〕。
次世代のスチレン製造法として、トルエンメタノールに塩基性ゼオライト触媒を作用させる方法が研究されている〔"Styrene Breakthrough" ''Chemical & Engineering News'', 2007, March 19, 46-47.〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スチレン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Styrene 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.