翻訳と辞書
Words near each other
・ ストックホルムオリンピックでの国・地域別メダル受賞数一覧
・ ストックホルムオリンピックにおけるサッカー競技
・ ストックホルムオリンピックにおけるテニス競技
・ ストックホルムオリンピックにおける水球競技
・ ストックホルムオリンピックにおける競泳競技
・ ストックホルムオリンピックにおける自転車競技
・ ストックホルムオリンピックにおける陸上競技
・ ストックホルムオリンピック日本選手団
・ ストックホルムシンドローム
・ ストックホルムス・ロカールトラフィーク
ストックホルム・アピール
・ ストックホルム・アーランダ国際空港
・ ストックホルム・アーランダ空港
・ ストックホルム・オリンピアシュタディオン
・ ストックホルム・オリンピアスタディオン
・ ストックホルム・オリンピックスタジアム
・ ストックホルム・オープン
・ ストックホルム・グローブ・アリーナ
・ ストックホルム・コンサートホール
・ ストックホルム・シンドローム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ストックホルム・アピール : ミニ英和和英辞書
ストックホルム・アピール[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ストックホルム・アピール : ウィキペディア日本語版
ストックホルム・アピール[ちょうおん]
ストックホルム・アピール()は、1950年に採択され世界の人々に署名を呼びかけた、核兵器禁止を求めるアピールである。
== 概要 ==
1949年9月、ソビエト連邦による原爆保有声明が発せられ、1950年1月、ハリー・S・トルーマン アメリカ合衆国大統領はこれに対抗し水爆製造命令を出すなど、米ソを中心とした核軍備競争が拡大し、国際緊張が高まっていた。
こうした中、1950年3月16-19日にスウェーデンストックホルムで開かれた平和擁護世界大会(World Congress of Partisans of Peace)第3回常任委員会は、(1)原子兵器の無条件使用禁止、(2)原子兵器禁止のための厳格な国際管理の実現、(3)最初に原子兵器を使用した政府(アメリカ)を人類に対する犯罪者とみなす――とのアピールを採択、発表して、世界の人々に署名を呼びかけた。これに対し、全世界から5億の署名が寄せられた。
同年11月、東側諸国の政府とその意を受けた西側諸国の社会主義者の主導で常設されていた平和擁護世界大会委員会(委員長ジョリオ=キュリー〔)は、世界平和評議会(World Peace Council)と名称を改めた。
その後1951年2月の東ドイツ東ベルリン1953年6月のハンガリーブダペスト1955年1月のオーストリアウィーンと、核兵器の廃絶と話し合いによる平和を柱とする全世界へのアピールを発表した〔藤村瞬一 ストックホルム・アピール(すとっくほるむあぴーる) 日本大百科全書(小学館)〕
アメリカ合衆国国務長官などを務めたヘンリー・キッシンジャーは、「この運動のために朝鮮戦争で核兵器を使うことができなくなった」旨回顧録に記している〔原水爆禁止日本協議会 用語集>>>ストックホルム・アピール 〕。しかしその後、中華人民共和国北朝鮮も核開発を進めたものの、これらの社会主義国による核開発に対するアピール、またこれらの新規開発国に対する国際管理の実現は行われていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ストックホルム・アピール」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.