翻訳と辞書
Words near each other
・ ストリッパー (工具)
・ ストリッパー (踊り子)
・ ストリッパー一覧
・ ストリッピング
・ ストリッピングフィルム
・ ストリッフィ
・ ストリップ
・ ストリップ (性風俗)
・ ストリップサーチいたずら電話詐欺
・ ストリップショー
ストリップティーズ
・ ストリップド
・ ストリップパッケージ
・ ストリップライン
・ ストリップ・ファイターII
・ ストリップ・ポーカー
・ ストリップ修正
・ ストリップ劇場
・ ストリップ小屋
・ ストリップ放牧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ストリップティーズ : ミニ英和和英辞書
ストリップティーズ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ストリップティーズ ( リダイレクト:ストリップ (性風俗) ) : ウィキペディア日本語版
ストリップ (性風俗)[ちょうおん]

ストリップは、舞台上で主として女性のダンサーが、音楽に合わせを脱いでいくさまを見せる出し物である。古くからの大衆の性的娯楽の一つとなっている。
== 歴史 ==

===人類史上のストリップティーズの歴史===
パフォーマンスアートとしてのストリップティーズの確かな起源は、わかっていない。古代バビロニアから現代までの間に、幾多の説がある。「ストリップ(ストリップティーズ)」という語の初出は1938年とされている。しかし、女性が徐々に服を脱ぐことで男性客を興奮させるという見世物は、少なくとも400年くらいは遡ることができる。たとえば劇作家トーマス・アトウェイ(Thomas Otway 1652/03/03 - 1685/04/14)の1680年のコメディ作品『The Soldier's Fortune』で、登場人物のひとりの台詞に「Be sure they be lewd, drunken, stripping whores」というのがあり、「stripping」という言葉が出てきていることを確認できる〔Robert Hendrickson (1997) ''QPB Encyclopedia of Word and Phrase Origins''.New York, Facts on File, Inc: 227〕。
ストリップの際に音楽が流されるというのも、古くからの様式のようである。一例として、ピエール・マルトーのフランス文学作品『La Guerre D'Espagne(1707年)』の、1720年にケルンで出版されたドイツ語翻訳版の中で、貴族とギャラント様式音楽の歌手が小さな城で繰り広げる乱痴気騒ぎのシーンが上げられる。
神話の中にも、ストリップとも受け取れる事象を見出すことができる。シュメールの神話の中に、女神イナンナが地獄に向かうシーンがある。7つの門それぞれで、彼女は衣類を脱ぎ、装身具をはずしていった。彼女が地獄にとどまる限り、地上は不毛であった。彼女が戻り、豊かさは蘇った。この物語は、マタイ伝14:6やマルコ伝6:21-22で言及されている、サロメがヘロデ王に見せた「7枚のヴェールの踊り」のベースになったと考える者もいる。聖書の記述がどうあれ、この「7枚の衣」が現代ストリップの源流であるという指摘がなされたのは、オスカー・ワイルドの詩劇『サロメ』が出版されたのちの1893年になってからである〔Toni Bentley (2002) ''Sisters of Salome'': 31〕。1905年に初演されたオスカー・ワイルドの詩劇のリヒャルト・シュトラウスによるオペラヴァージョン以降、「7枚のヴェールの踊り」は、オペラ・ボードビル・映画・笑劇などにおけるスタンダードなものとなった。初期の有名な演者としては、モード・アレン(Maud Allen 1873/8/27? - 1956/10/7)をあげることができる。彼女は1907年にエドワード7世の前でこの出し物を行った。

近代ストリップの別の源流としては、北アフリカやエジプトに入植したフランス人によるガワジーダンスの再発見があげられる。ガワジーの出し物のひとつであるエロティックな「みつばちのダンス」は、クチュック・ハネム(Kuchuk Hanem)として知られているダンサーによって演じられ、フランス人作家のギュスターヴ・フローベールによって再発見され、描写された。このダンスの中で、ダンサーは服を脱ぐ。しかしこのダンスが伝統的なものであったかどうかはよくわかっておらず、商業的要請によってこのような出し物となった可能性も否定はできない。
この流れのもの、中近東由来のベリーダンス系統のものは、アメリカ合衆国では、1893年に開催されたシカゴ万国博覧会で紹介され、その後ポピュラーなものとなっていった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ストリップ (性風俗)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.