翻訳と辞書
Words near each other
・ ストリート・ギャング
・ ストリート・クワイア
・ ストリート・スウィーパー・ソーシャル・クラブ
・ ストリート・スライダース
・ ストリート・チルドレン
・ ストリート・パフォーマンス
・ ストリート・ビート
・ ストリート・ファイター
・ ストリート・ファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー
・ ストリート・ファイティング・イヤーズ
ストリート・ファイティング・マン
・ ストリート・ホーク
・ ストリート・リーガル
・ ストリート・レーサー
・ ストリート・レーサー (映画)
・ ストリート写真
・ ストリート新聞
・ ストリート生
・ ストリーニョ
・ ストリーボグ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ストリート・ファイティング・マン : ミニ英和和英辞書
ストリート・ファイティング・マン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ストリート・ファイティング・マン : ウィキペディア日本語版
ストリート・ファイティング・マン[ちょうおん]

ストリート・ファイティング・マン''(Street Fighting Man)''は、1968年に発表された、ローリング・ストーンズの楽曲。作詞作曲はミック・ジャガーキース・リチャーズ'(Street Fighting Man)''は、1968年に発表された、ローリング・ストーンズの楽曲。作詞作曲はミック・ジャガーキース・リチャーズ'は、1968年に発表された、ローリング・ストーンズの楽曲。作詞作曲はミック・ジャガーキース・リチャーズ
==解説==
アルバム『ベガーズ・バンケット』収録曲。アルバムに先立って1968年8月にアメリカでシングルリリースされた(B面は「ノー・エクスペクテーションズ」)。イギリスではそれから3年後の1971年にシングルカットされた(B面は「サプライズ・サプライズ」)。ジャガーが詞の全てと曲の大半を作り、残りをリチャーズが手伝った。アコースティック・ギターを中心にしたサウンドで、使用した電気楽器はベースのみにもかかわらず、ハードな曲に仕上がっている。シタールタンブーラブライアン・ジョーンズピアノニッキー・ホプキンス、エンディングで聴こえてくる管楽器のような音は、シャハナイというインドの笛楽器で、トラフィックデイヴ・メイソンが担当している。なお、ベースはリチャーズが担当しており、ビル・ワイマンは参加していない〔〕。
製作開始当初は「プリモ・グランデ」というタイトルだった。後に「ディド・エブリバディ・ペイ・ゼア・デュース?」に変わり、最後に「ストリート・ファイティング・マン」というタイトルに落ち着いた。シングル盤のジャケットには、ロサンゼルス暴動の写真が使われたが、問題となり後に回収された。
歌詞は、1960年代後半に世界中で起こっていたベトナム反戦運動に強い影響を受けており、1968年3月にロンドンの米大使館前で起こった大規模な反戦デモ(ジャガー自身も参加した)や、同年5月に起きた五月革命が、この歌詞を書かせる原動力となった。歌の中でジャガーは変革の必要性を強く説いているが、サビでは「貧乏な餓鬼に何が出来るんだ?ロックバンドで歌う以外に」という自嘲的なフレーズが聴かれる。この歌詞の内容と、同年に起こったシカゴでの暴動の余波を受け、本曲はいくつかのラジオ局で放送禁止になった。
ジャガーはこの曲について、1995年のインタビューで「今の時代に共鳴する歌とは思えないし、そんなに好きな歌でもない」と語っているが、コンサートでは頻繁に演奏されており、また多くのコンピレーション・アルバムに収録されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ストリート・ファイティング・マン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.