翻訳と辞書
Words near each other
・ ストリーミング
・ ストリーミングSIMD拡張命令
・ ストリーミング板
・ ストリーミング配信
・ ストリーム
・ ストリーム (TBSラジオ)
・ ストリーム (プログラミング)
・ ストリーム (企業)
・ ストリームZ GT Jr.
・ ストリームエディタ
ストリームオブジェクト
・ ストリームオブパッション
・ ストリームクラス
・ ストリームズ
・ ストリームズEX
・ ストリームビル
・ ストリームプロセッシング
・ ストリームライナー
・ ストリームライン
・ ストリームライン・モダン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ストリームオブジェクト : ミニ英和和英辞書
ストリームオブジェクト[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ストリームオブジェクト ( リダイレクト:ストリーム (プログラミング) ) : ウィキペディア日本語版
ストリーム (プログラミング)[ちょうおん]
ストリーム(stream)とはデータを「流れるもの」として捉え、流れ込んでくるデータを入力、流れ出ていくデータを出力として扱う抽象データ型である。ファイルの入出力を扱うもの、メモリバッファの入出力を扱うもの、ネットワーク通信を扱うものなどさまざまなものがある。特にファイルの入出力には、標準ストリームと呼ばれる特別なストリームが用意されていることもある。
==C++==

===入出力ストリーム===
ヘッダファイルには標準入出力ストリームとしてcoutcincerrclog、およびワイド文字列用のwcoutwcinwcerrwclogが定義されている。

#include
int main()

C++は強く型付けされた言語であるが、この標準入出力ストリームは多重定義によって全く型を意識せずに入出力を行える。さらにユーザー定義型も多重定義により定義できるため、非常に柔軟な入出力が可能である。さらに入出力操作子(マニピュレータ)の導入により、細かな制御が可能となった。

int i;
std::string s;
my_data_type d;
std::cin >> i; // 整数の入力をiに読み込む。
std::cin >> std::setw(10) >> s; // 10文字読み込む。
std::cin >> d; // オーバーロードすることで任意のデータをdに読み込む。

これらの機能により、従来のprintf関数で起こりがちであった型の不一致や制御子の過不足によるバグの可能性がきわめて低くなった。しかしその半面、マニピュレータの仕様など覚えなければならない事が増加し、またタイプ数もprintfと比べ格段に増えてしまったため、敬遠するプログラマも多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ストリーム (プログラミング)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Stream (computing) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.