翻訳と辞書
Words near each other
・ ストルニノ
・ ストルバイト
・ ストルボヴァの和約
・ ストルマ川
・ ストルミツァ
・ ストルミャニ
・ ストルミー・ピメンテル
・ ストルムフォーヘルス・テルスター
・ ストルーエンセ
・ ストループ効果
ストループ課題
・ ストルーベ
・ ストルーヴェ
・ ストレイキャッツ
・ ストレイシープ
・ ストレイシープの大冒険
・ ストレイズ
・ ストレイチー
・ ストレイチー准男爵
・ ストレイチー準男爵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ストループ課題 : ミニ英和和英辞書
ストループ課題[だい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [か]
  1. (n,n-suf) (1) lesson 2. (2) section (in an organization) 3. division 4. department 5. (3) counter for chapters (of a book) 
課題 : [かだい]
 【名詞】 1. subject 2. theme 3. task 
: [だい]
  1. (n,vs) title 2. subject 3. theme 4. topic 

ストループ課題 ( リダイレクト:ストループ効果 ) : ウィキペディア日本語版
ストループ効果[すとるーぷこうか]

ストループ効果の例
あか あお きいろ みどり
----
あか あお きいろ みどり
----
あか あお きいろ みどり

ストループ効果(ストループこうか)とは、文字意味と文字色のように同時に目にする二つの情報が干渉しあう現象。1935年に心理学者ジョン・ストループによって報告されたことからこの名で呼ばれる〔Stroop, J.R.(1935). Studies of interference in serial verbal reactions. ''Journal of Experimental Psychology'', 28, 643-662.〕。
例えば、色名を答える質問を行った場合、赤インクで書かれた「あか」の色名を答える場合より、青インクで書かれた「あか」の色名(『あお』)を答える方が時間がかかる事をいう。
また、文字の意味を答える質問を行った場合、赤インクで書かれた「あか」の意味を答える場合より、青インクで書かれた「あか」の意味(『あか』)を答える場合の方が時間がかかる事を逆ストループ現象と呼ぶ。
==バイリンガルストループ効果==
異なる言語間においてストループ効果が見られることをバイリンガル・ストループ効果と呼ぶ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ストループ効果」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Stroop effect 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.