|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ テン : [てん] 【名詞】 1. 10 2. ten 3. (P), (n) 10/ten ・ テンソル : [てんそる] (n) tensor, (n) tensor
エネルギー・運動量テンソル(エネルギー・うんどうりょうテンソル、、、)とは、質量密度、エネルギー密度、エネルギー流、運動量密度、応力を相対性理論に基づいた形式で記述した物理量である。 一般相対性理論において、アインシュタイン方程式の物質分布を示す項として登場し、重力を生じさせる源()としての意味を持つ。 エネルギー・運動量テンソルは二階のテンソルであり、記号は で表されることが多い。アインシュタイン方程式で、真空の状況を考える時は、 とすればよい。 エネルギー・運動量テンソル は、定義から明らかに対称テンソルである。 以下では、時間座標を0成分とし、空間座標を1,2,3成分とする添字を使い、計量(metric)の符号はとする。また、アインシュタインの縮約記法を用いる。 共変微分をもちいて : とすれば、これは、共変形式のエネルギー・運動量保存則を表すことになる。 == 定義 == エネルギー・運動量テンソルはネーターの定理により、時空の並進対称性の保存電流(ネーターカレント)として定められる。 作用積分が : と書かれているとき、時空の微小な併進 x → x' = x + ξ に対して、φ'(x')=φ(x) が成り立つ。 従って、場は : と変換される。 エネルギー・運動量テンソルは * となる。 別の定義の仕方として、計量の変分により定義する方法がある。 作用積分が : と書かれているとき、計量の変分 : に対して、 : で定義される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エネルギー・運動量テンソル」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Stress-energy tensor 」があります。 スポンサード リンク
|