翻訳と辞書
Words near each other
・ ストレッチ・プロジェクト
・ ストレッチ技
・ ストレッチ織物
・ ストレツカー式冠(状)動脈用ステント
・ ストレニアス・ライフ
・ ストレヌア (小惑星)
・ ストレピ・テュー・ボート・リフト
・ ストレピ・テュー船舶昇降機
・ ストレピ=ティウ船舶昇降機
・ ストレプシネマ
ストレプトアビジン
・ ストレプトキナーゼ
・ ストレプトキナーゼプラスミノ(ー)ゲン複合体
・ ストレプトグリシンA
・ ストレプトグリシンB
・ ストレプトコッカス
・ ストレプトコッカス・サリバリウス
・ ストレプトコッカス・サングイス
・ ストレプトコッカス・ミュータンス
・ ストレプトコッカス属


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ストレプトアビジン : ミニ英和和英辞書
ストレプトアビジン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ストレプトアビジン : ウィキペディア日本語版
ストレプトアビジン

ストレプトアビジン(Streptavidin)はストレプトマイセスの一種''Streptomyces avidinii'' により作られるタンパク質であり、性質はアビジンとよく似ている。研究・検査用に利用されている。
アビジンと同様に、ビオチンを非常に強く結合する特性がある。解離定数(Kd)は約10-15 mol/Lで、非共有結合の中では最も強い部類に属す。分子量53,000ダルトン(アビジンより少し小さい)の4量体を形成し、各モノマーがビオチン1分子を結合する。
一方、アビジンとは次のような違いがある。変性により解離するが、ストレプトアビジンの方が変性に強い。アビジンにはついている糖鎖がなく、水溶性が低い。また等電点は弱酸性または中性(アビジンは塩基性)である。これらにより非特異的結合が少ないという利点があり、アビジンよりも多く利用されている。
なお以上の欠点を改良する目的で、糖鎖を除去したアビジン(NeutrAvidin)も使われている。
==利用==
特定分子の検出、固定化、単離などに広く用いられる。例えば、DNA断片や抗体をビオチンで標識しておくと、これらはそれぞれ相補的なDNA・RNA配列、および対応する抗原分子を標的として結合する性質がある。また、ストレプトアビジンに色素または色素を生成する酵素を結合しておき、これを既に標的と結合したDNAまたは抗体と反応させることで、標的の可視的な検出あるいは定量ができる。これはブロッティング(ノーザンサザンウェスタンの各方法)やELISAに応用される。
ストレプトアビジンを固定化しておけば、ビオチン標識した分子を固定化できる。これは標的分子の分離(アフィニティクロマトグラフィー等)にも応用される。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ストレプトアビジン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.