翻訳と辞書
Words near each other
・ ストローク付きB
・ ストローク付きD
・ ストローク付きГ
・ ストローク付きК
・ ストローク付きストレートУ
・ ストローク付きストレートу
・ ストローク符号
・ ストロース
・ ストローソン
・ ストローナ
ストローハット
・ ストローハル数
・ ストローバンティア (小惑星)
・ ストローフィ
・ ストローフラワー
・ ストローブマツ
・ ストローブ・タルボット
・ ストローブ=ユイレ
・ ストロープワッフル
・ ストローベリー・フィールズ・フォーエバー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ストローハット : ミニ英和和英辞書
ストローハット[はっと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ハット : [はっと]
 【名詞】 1. hat 2. hut 3. (P), (n) hat/hut

ストローハット ( リダイレクト:麦わら帽子 ) : ウィキペディア日本語版
麦わら帽子[むぎわらぼうし]

麦わら帽子(むぎわらぼうし、麦藁帽子)は、麦わら(麦藁)で編んだ帽子である。日本ではに日よけとして用いられる。「ストローハット」とも、「麦稈帽(ばっかんぼう)」(麦稈=麦わら)とも呼ばれ、丸い山形をしており、日除けのつばが広く、あご紐が付けられる場合が多い。女性用のものではリボンが巻かれたり飾りが付けられたりすることも多い。
夏の野良仕事や海水浴などによく用いられるため、夏の風物詩ともなっている。そのため「麦わら」や「麦わら帽子」は夏の季語になっている。麦や藁で編んでいるため空気をよく通し、帽子内にこもりがちな熱をよく放出できるので、湿度の高い日本の夏の日除けに最適である。
農作業用の帽子と思われがちだが、ではコーディネートの幅が広がり、涼をとるため、見た目の涼しさを楽しむなどを中心としたファッションアイテムととらえられ、ドレスアップにも活用されるようになっている。
== 来歴 ==
日本の麦わら帽子は、町役人の河田谷五郎が外国人の帽子を手本に作った(1872年)のが始まりとされる〔阿部猛『起源の日本史 近現代篇』同成社〕。工業的生産については、昭和3年に「麦わら帽子製造用環縫ミシン」をブラザー工業が販売したことが有名である。
大日本帝国海軍では明治時代に下士卒夏服の帽子として用いられた時期もあった(日本海軍の軍服参照)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「麦わら帽子」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Straw hat 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.