翻訳と辞書
Words near each other
・ スヌーク
・ スヌーク (原子力潜水艦)
・ スヌーク (潜水艦)
・ スヌークス・イーグリン
・ スヌーザー
・ スヌース
・ スヌーズレン
・ スヌーティー
・ スヌード
・ スヌーピー
スヌーピーとチャーリー
・ スヌーピーコンサート
・ スヌープ・ドギー・ドッグ
・ スヌープ・ドッグ
・ スヌープ・ライオン
・ スネア
・ スネアズ諸島
・ スネアドラム
・ スネアリング川
・ スネア・ドラム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スヌーピーとチャーリー : ミニ英和和英辞書
スヌーピーとチャーリー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

スヌーピーとチャーリー ( リダイレクト:ピーナッツ (漫画)#劇場公開作品 ) : ウィキペディア日本語版
ピーナッツ (漫画)[ちょうおん]

ピーナッツ』()は、アメリカ漫画家チャールズ・M・シュルツによる漫画、およびそれを原作とするアニメ作品。
1950年10月2日から連載開始(1947年から1950年まで本作の前身である『リル・フォークス』が連載された)。最後の掲載は、デイリー版が2000年1月3日、日曜版が作者シュルツが死去した翌日の同年2月13日だった。
==概説==
掲載された雑誌は2,000誌を越え、世界75カ国・21言語で3億5,500万人以上の読者を持ち〔公式サイト:ピーナッツ情報局 2000年10月 〕〔〕、コミックの総発行部数は4億部を越える人気作品である。エージェントはユナイテッド・フィーチャー・シンジケーツ(現・ユナイテッド・メディア)を経て現在(2011年頃からか)はピーナッツ・ワールドワイドLLC。基本は月曜から土曜の新聞に4コマ漫画、日曜版に若干長いバージョンが載せられていたが、前者については1980年代後半からはコマ割が一定しない(1 - 5コマまで)形になった。
タイトルには「ピーナッツでも食べながら、気軽に読める漫画」にしたいという作者の願いが込められていたという説があるが、シュルツはこれを否定し、タイトルはユナイテッドがシュルツに相談せず、勝手に決めたことを明らかにしている〔『スヌーピーの50年 - 世界中が愛したコミック「ピーナッツ」』26頁。〕。英語の とは「つまらないもの、取るに足らないもの」といった意味があり、シュルツはこれを踏まえて「だから、私はこのタイトルに決まった時は不満だった」と語っている。彼自身はタイトルを『』(後年になってから、このタイトルも併記していた時期がかなりある)もしくは『』とするか、でなければ、この作品の前身・原型である『(小さな人々)』をそのまま使いたかったという〔。
数多くの賞を獲得し、またキャラクター商品は到底数え切れないほど発売されている。1969年、チャーリー・ブラウンとスヌーピーの名前がアポロ10号の指令船と月着陸船の名前に採用された。
1983年テーマパークとしては初めて、南カリフォルニアナッツベリーファームがライセンス契約を結び、ピーナッツのキャラクターをメインに据えたアトラクションを設けた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピーナッツ (漫画)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Peanuts 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.