翻訳と辞書
Words near each other
・ スバル・EE20
・ スバル・EF型エンジン
・ スバル・EJ20
・ スバル・EJ25
・ スバル・EJエンジン
・ スバル・EJ型エンジン
・ スバル・EK型エンジン
・ スバル・EL15
・ スバル・EN05
・ スバル・EN07
スバル・EN型エンジン
・ スバル・EZエンジン
・ スバル・EZ型エンジン
・ スバル・FA型エンジン
・ スバル・FBエンジン
・ スバル・FB型エンジン
・ スバル・R-2
・ スバル・R1
・ スバル・R2
・ スバル・WRX


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スバル・EN型エンジン : ミニ英和和英辞書
スバル・EN型エンジン[すばるいーえぬかたえんじん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 

スバル・EN型エンジン : ウィキペディア日本語版
スバル・EN型エンジン[すばるいーえぬかたえんじん]


EN型エンジン1989年(平成元年)から2012年(平成24年)まで富士重工業で製造されていた軽自動車用の水冷直列4気筒ガソリンエンジンで、製造終了時点では軽自動車唯一にして日本車唯一のスーパーチャージャー搭載エンジンであった。
== 概要 ==
1989年にスバルの軽自動車では初の4サイクルエンジンであったEK型エンジン(EK21(360cc)/EK22(500cc)/EK23(550cc)・いずれも水冷式直列2気筒SOHCガソリンエンジン)の後継機種として登場。他社が3気筒を採用するなか、スバルのEN型エンジンは4気筒を採用した。最初のモデルであるEN05はEK23型のエンジンブロックを元に4気筒化を行った。これによりエンジンサイズがEK23とそれほど変わらなくなり、シャーシを大きく変更することなくEK23からEN05への切り替えが進んでいった。
翌年(1990年)、運輸省(現・国土交通省)より軽自動車規格の改正(660cc化)が発表されると、EN05をロングストローク化〔エンジンブロックのスペースの問題でEN05をこれ以上ボアアップすることは不可能だったため、苦肉の策としてロングストローク化(ストロークアップ)を選択した。〕したEN07へ移行。結果的にこれが660ccクラスの直列4気筒エンジンの弱点である低回転域のトルク不足を補う形となる。この際に後輪駆動レイアウトのサンバーもEN型エンジンへと移行した。
レックスからR1/R2に至る前輪駆動車のEN型エンジンと、後輪駆動のサンバーのEN型エンジンでは基本設計と多くの部品が共用されており、両者とも車体前方から見てエンジンの左側に変速機が置かれる構成が採られているが、サンバーではシリンダーヘッドを後方に向けてほぼ横倒しにする配置を取っており前輪駆動エンジンとはシリンダーヘッドの給排気方向を左右反転させる手法が採られている。
フリクションロスや熱効率の面で不利な4気筒だが、他社の3気筒エンジンに比肩する燃費性能〔【e燃費アワード09】ユーザーの燃費志向が高まった1年…スバル - Response.自動車 2009年4月1日〕を確保していた。スムーズな回転上昇や振動の少なさなど、3気筒に対するアドバンテージはまだ大きく、製造終了まで根強いファンがいた。
550ccから660ccへの排気量アップ、DOHC化による更なる高性能の追求、近年では燃費の改善および環境対策で可変バルブタイミング機構の搭載など、20年あまりに渡り改良が続けられ、スバルの軽の主力エンジンであった〔他社の4気筒660ccエンジンスズキF6BダイハツJB-JL三菱4A30が存在したが、いずれもショートストロークのため、トルク不足と燃費の悪化に苦しみ、2011年現在ではダイハツがコペンにターボ仕様を、三菱がパジェロミニの2WD車に自然吸気仕様を、同パジェロミニの4WD仕様(そのOEM版にあたる日産向けのキックスを含む)にターボ仕様をそれぞれラインナップするに留まっている。が軒並み主力エンジンの座から脱落する中、軽自動車の自社生産を撤退するまでスバルの軽自動車の主力エンジンだった。フリクションロスおよび熱損傷率が3気筒や2気筒よりも大きくなり、同排気量比で燃費が悪くなりがちな4気筒エンジンであるが、20年あまりの改良が続けられ他社の3気筒エンジンに比肩する燃費性能を確保していた。〕〔1998年のプレオから大幅な改良が始められた。一つはローラー式のロッカーアームの採用でバルブトレーンの駆動損失を低減。もう一つは樽型の断面形状を持ち、ピストンスカートにモリブデンコートを施したLFピストン の採用である。2000年頃を境にサンバーなどの商用車にもこれらの新機構が採用され、燃費向上に貢献している。〕。
レックス当時、ライバル車種のスズキ・アルトダイハツ・ミラターボチャージャー搭載のスポーツモデルが存在しており、レックスのEK23にもターボモデルがあった。しかし数年で廃止となり、新たにスーパーチャージャーを装着したという経緯を持つ。EN型エンジンは登場当初からターボ仕様は存在せず、NAとスーパーチャージャー(MSC)仕様の2種類のみである。エンジンの名称は「CLOVER4(クローバー4)」の愛称が使われ、製造末期でもヘッドカバーに4つ葉のクローバーマークと共に名称が刻印されている。
2012年2月28日をもって、6代目(TV1/2型・TT1/2型)サンバーの製造終了と同時にEN型エンジンも製造終了となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スバル・EN型エンジン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.