翻訳と辞書
Words near each other
・ スバル・サンバーオープンデッキ
・ スバル・サンバートラック
・ スバル・ジャスティ
・ スバル・ステラ
・ スバル・テクニカインターナショナル
・ スバル・ディアスワゴン
・ スバル・デックス
・ スバル・トライベッカ
・ スバル・トラヴィック
・ スバル・トレジア
スバル・ドミンゴ
・ スバル・ナカジマ
・ スバル・バハ
・ スバル・ビッグホーン
・ スバル・フォレスター
・ スバル・ブラット
・ スバル・プレオ
・ スバル・プレオ+
・ スバル・プレオプラス
・ スバル・マイア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スバル・ドミンゴ : ウィキペディア日本語版
スバル・ドミンゴ
ドミンゴ(''Domingo'' )は、富士重工業がかつて生産・販売していたキャブオーバー(ワンボックス)タイプの多人数乗りワゴン車。
== 歴史 ==

=== 初代(1983年-1994年) ===

1983年、同社のワンボックスカーであるサンバートライをベースに、1.0Lエンジンを搭載した7人乗りワゴン車として登場。
このクラスではトヨタ・ミニエースコーチの生産終了以来、8年ぶりとなる3列シート「7人乗り」の復活となった。
以来、ドミンゴはリッターカークラス唯一のワンボックスワゴンとして根強い人気を保ち、国産乗用車中、新車販売台数に占める市場残存率が最も高い車でもあった(富士重工業調べ)。
比較的廉価な小型車ながら、収容力の高さと狭隘路での機動性、勾配への強さを兼ね備えていたため、山間部の小規模な旅館ペンションの宿泊客送迎車としても重宝された。
エンジンは、同社のジャスティと共通のEF10型直列3気筒SOHC6バルブ、最高出力48PS)をリアオーバーハングに搭載。
駆動方式はRRとパートタイム式4WDの2種類で、組み合わされるトランスミッションは5速MTのみ。
外観面では、大型バンパー、角型4灯式ヘッドランプなどを装備し、ベース車であるサンバーとの差別化を図っている。
発売当時の軽ワンボックスワゴンのエンジンは非力で、これに不満を覚えるユーザーの代替需要がそれなりにあった。
1986年6月には、サンルーフ車の肩部に明かり取り窓を追加した「サンサンウインドゥ」を設定。
同時にフルタイム4WDを追加、4WD車のエンジンを1.2Lに拡大し、更に吸排気弁を9バルブに増加させたEF12型に変更、最高出力は52PSとなった。
1991年以降、4WD車は全車フルタイム4WD・EF12型エンジンとなったが、2WD車は最後までEF10型エンジンのままであった。
なおフルタイム4WDには、日本ではほとんど採用例のないワンウェイクラッチ方式を採用している。
ベースとなったサンバーが1990年フルモデルチェンジした後も、初代ドミンゴはそのまま細部の改良を繰り返し、1994年まで生産が継続された。
同じエンジンを積むジャスティには後年、2ペダルのECVTパワーステアリングが追加されたが、これらの装備は初代ドミンゴには最後まで設定されなかった。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スバル・ドミンゴ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.