翻訳と辞書
Words near each other
・ スマート
・ スマート (自動車)
・ スマート1
・ スマートIC
・ スマートTV
・ スマートなゲートボール
・ スマートなゲートボール (アルバム)
・ スマートな日本人
・ スマートアシスト
・ スマートアバター
スマートイルミネーション横浜
・ スマートインター
・ スマートインターチェンジ
・ スマートウィングス
・ スマートウィングズ
・ スマートエントリー
・ スマートオーディン
・ スマートカジュアル
・ スマートカー
・ スマートカード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スマートイルミネーション横浜 : ミニ英和和英辞書
スマートイルミネーション横浜[すまーと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

スマート : [すまーと]
  1. (adj,n) smart 2. stylish 3. slim 4. , (adj,n) smart/stylish/slim
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [よこ]
 【名詞】 1. beside 2. side 3. width 
: [はま]
 【名詞】 1. beach 2. seashore 

スマートイルミネーション横浜 ( リダイレクト:象の鼻パーク#スマートイルミネーション横浜 ) : ウィキペディア日本語版
象の鼻パーク[ぞうのはなぱーく]

象の鼻パーク(ぞうのはなパーク)は、神奈川県横浜市中区海岸通1丁目にある公園で、横浜港発祥の地である〔ここから港ヨコハマは始まった 象の鼻地区(象の鼻パーク) (横浜市港湾局)〕。横浜みなとみらい21地区計画の3街区にあたる。
象の鼻波止場明治中期の形状に復元し、横浜港開港150周年となる2009年平成21年)6月2日に開園した。なお、今後も周辺の整備等が行われる予定である〔象の鼻パーク (みなとみらい線周辺散歩日記 2006年6月25日)〕。
== 歴史 ==

* 1859年安政6年) 東波止場(イギリス波止場)と西波止場(税関波止場)の2本の突堤が幕府によって建設され、横浜港が開港〔横浜市, 昭和34, 『横浜市史第2巻』pp. 202-203〕〔横浜市, 昭和34, 『横浜市史第2巻』p. 211〕〔横浜開港資料館, 2010,『横浜もののはじめ考 第3版』pp.76〕。
* 1867年慶応3年) 東波止場が弓なりに湾曲した形に築造され、その形状から象の鼻と呼ばれるようになる〔横浜開港資料館, 2010,『横浜もののはじめ考 第3版』pp.77〕。
* 1896年(明治29年) イギリス人技師・パーマーの設計により東波止場の先端に大さん橋が築造され〔横浜開港資料館, 2010,『横浜もののはじめ考 第3版』pp.77〕、西波止場の背面が埋め立てられる。
* 1923年大正12年) 関東大震災により被災。その後、象の鼻波止場(東波止場)は直線に近い形状で復旧する。
* 2009年平成21年) 横浜開港150周年を記念して、象の鼻波止場が明治中期頃の形状に復元され、開園。設計者は小泉雅生(小泉アトリエ)〔横浜開港資料館, 読売新聞東京本社横浜支局共編, 2010,『横浜150年の歴史と現在ー開港場物語ー』p.14〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「象の鼻パーク」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.