|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ スマート : [すまーと] 1. (adj,n) smart 2. stylish 3. slim 4. , (adj,n) smart/stylish/slim ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ アプリ : [あぷり] 【名詞】 1. (comp) (abbr) (computer) application 2. (n) (comp) (abbr) (computer) application
スマートフォン()は、携帯電話機の一形態を指す用語である。明確な定義はないが〔総務省 スマートフォンをめぐる現状と課題 〕〔情報通信ネットワーク産業協会 スマートフォンにおけるセキュリティの課題と背景 〕、多機能携帯電話であること〔KDDI用語集 〕が要件とされる場合が多い。タブレットと同様に「スマートデバイス」の一種とされる〔スマートデバイスとは 〕。日本では「スマホ」とも称されている。 ==オペレーティングシステム== シェアはiOSとAndroidの2強となっており、日本ではiOSが過半数であるが、それ以外の国ではAndroidが圧倒的となっている〔日本のiPhoneシェア3%増、諸外国ではAndroid傾向強まる 〕。 *Android - Android社を買収したGoogleが開発しているOS。LinuxカーネルやWebKit、Dalvikと呼ぶ独自の仮想マシンなどで構成される。 * Cyanogen OS - Android派生OS。一部のスマートフォンに搭載されている。Androidのオープンソース部分を基にしているため、非オープンソースなアプリは搭載されていない。 * Maru OS - Android及びDebian派生OS。 *iOS(当初は OS X iPhone、その後 iPhone OS、現在 iOS) - アップルが開発した自社ハードウェア専用のOS。XNUカーネルやCocoa Touch、WebKitなどMac OS Xと共通するコンポーネントから構成されるが、UIは大きく異なり、バイナリ互換性はない。 * BlackBerry 10 - BlackBerry社の開発した新たなOS。BlackBerry Tablet OSと同じく、QNXをベースにしている。 *Windows 10 Mobile - Windows Phone 8の後継OS。デスクトップ版Windows 10とプラットフォームを完全に統一した。2015年末の正式リリースより、国内で対応端末が複数発売されている。 *以下のオープンソースプラットフォームは、Androidの寡占への懸念や新興国向けのコストダウンの需要などから主力キャリアやメーカーの注目を集めた。 *Tizen - Linuxベースでサムスン・インテル・NTTドコモなどが開発に参加。ドコモが端末の発売を予定していたが、2014年1月16日に「時期が適切でない」として実質の撤退表明を公式発表していた。に搭載されている。Linuxカーネル、Waylandなどで構成されている。 * (Ubuntu Phone) - 英カノニカルが開発。Linuxカーネル、Mir、Qtなどで構成されている。 *:en:Sailfish OS - フィンランドJollaが開発。MeeGoの成果物を引き継いでいる。またフィンランド3位の通信事業者DNAが導入した ()。にも搭載される予定。Linuxカーネル、Qtなどで構成されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スマートフォン」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Smartphone 」があります。 スポンサード リンク
|