|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
スモークジャック(英語:smoke jack)とは、暖炉で火を焚くと煙突効果で上昇気流が生じ煙が上っていくが、この上昇気流で羽根車を回転させ、その回転力を動力として使用する装置である。中世ヨーロッパの酒場において、暖炉で調理中のあぶり肉などを回転させるために使われた〔檜垣和夫『エンジンのABC』講談社ブルーバックス、1996年〕。自動焼串回転機〔ベルトラン・ジル著、山田慶兒訳『ルネサンスの工学者たち』以文社、2005年〕などの訳語もある。 これは歴史上でヘロンの汽力球(aeolipile)に次いで古い熱機関であり、また熱機関が実用に供された最初の例であった(ヘロンの汽力球は雛形でしかなく、何らの実用的目的にも供されなかった〔アイザック・アシモフ『アイザック・アシモフの科学と発見の年表』丸善株式会社、1996年〕。ただしヘロンの発明品にはヘロンの自動ドアと呼ばれる物もあり、それを容積型〔容積型と速度型 - ピストン中の作業流体が膨張・収縮する(つまり容積変化する)のを利用して動力を得るのが容積型の熱機関である。対して、タービンを用いて作業流体の運動エネルギー(速度によるエネルギー)を取り出す形式を速度型の熱機関と言う。〕の外燃機関と見なすならば、熱機関の最初の実用例はスモークジャックではなくヘロンの自動ドアであるとも言える)。熱機関としては速度型〔の外燃機関に分類される〔。 類似のものに、日本の回り灯籠がある。他に火の粉が飛散する事を防止、抑制する為に蒸気機関車や定置式蒸気機関や焼却炉等の煙突に回転式火の粉止めがつけられる例もある。 == 関連項目 == * ガスタービンエンジン - 排出ガスによって羽根車を回し動力を得る熱機関。 * ターボチャージャー - 排出ガスによって羽根車を回し、対となる圧縮器を回して内燃機関の熱効率をあげる機器。 * ターボコンパウンド - 排出ガスによって羽根車を回し動力を得る機構。 * ターンスピット - スモークジャック登場以前にイギリスで肉焼きの肉を回転させる動力に用いられた犬種。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スモークジャック」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Roasting jack 」があります。 スポンサード リンク
|