翻訳と辞書
Words near each other
・ スラッシュドット
・ スラッシュドットジャパン
・ スラッシュドット・ジャパン
・ スラッシュドット効果
・ スラッシュドット現象
・ スラッシュドミネイション
・ スラッシュメタル
・ スラッシュ・ドミネイション
・ スラッシュ・フィクション
・ スラッシュ・メタル
スラッシュ・レコード
・ スラッシュ水素
・ スラッシング
・ スラッジ
・ スラッジ、汚泥
・ スラット
・ スラットウォーク
・ スラットコンベヤ
・ スラット・スカ
・ スラッパー起爆式雷管


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スラッシュ・レコード : ミニ英和和英辞書
スラッシュ・レコード[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

スラッシュ・レコード : ウィキペディア日本語版
スラッシュ・レコード[ちょうおん]

スラッシュ・レコード(Slash Records)は、アメリカ合衆国レコードレーベル1978年画家のボブ・ビッグスによって設立。当初はローカル・パンクバンドのリリースを支えたインディーズ・レーベルだったが、1981年からはワーナー・ミュージック・グループの傘下となり、L7ロス・ロボスの作品に携わり名を揚げた。1986年ロンドンレコードに売却された。1982年から1986年までスラシュ・レコードのリリースはワーナーに割り当てられ、それ以外の地域ではマーキュリー・レコードに割り当てられた。
==主なアーティスト==

*エイジアン・ダブ・ファウンデーション
*X
*L7
*ソウル・コフィング
*バーニング・スピア
*フェイス・ノー・モア
*フェイリュア
*ラムシュタイン
*ロス・ロボス




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スラッシュ・レコード」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.