|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
スリットダムは、砂防ダムの型式のひとつで、通水部にくし(櫛)状のスリットや、鋼管の格子状構造物を設けたもの。主に土石流や流木対策として、砂防ダムや治山ダムの構造として用いられる。 == メリット == * 閉塞していない時期には、動物や魚類の行動範囲を阻害しないことから環境に優しいダムである一方、土石流発生時には岩塊や流木がスリットを塞ぎ、堰上げ効果により一般の砂防ダムと同じ機能を果たす。 * 土砂で閉塞した後も、長期的な視野で見れば、徐々に土砂や流木が抜け元へ戻ることからメンテナンスは不要であるとも言える(次期出水に備えて撤去されることもある)。 * ただし、近年では維持管理による空き容量の確保も土砂管理上重要であると考えられるようになったため土石流および流木捕捉後にこれを放置することは少ない。不透過型の砂防えん堤においても地すべり防止工としての砂防えん堤を除くと、維持管理を行って常時空き容量を確保することも多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スリットダム」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|