翻訳と辞書
Words near each other
・ スリーストライクス・アンド・ユー・アー・アウト法
・ スリーストライクルール
・ スリーストライク法
・ スリースポットグラミー
・ スリーズ (人工衛星)
・ スリーズルグタンニ
・ スリーセブンワールド
・ スリーターン
・ スリーター・キニー
・ スリーダイヤ
スリーダイヤモンド
・ スリーチムニーズファーム
・ スリーディグリーズ
・ スリーディーオー
・ スリーデイズ
・ スリーデイボーイズ
・ スリーデーパス
・ スリーデーマーチ号
・ スリートップ
・ スリートーンズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スリーダイヤモンド : ミニ英和和英辞書
スリーダイヤモンド[だいや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ダイヤ : [だいや]
 【名詞】 1. (1) dyer 2. (2) diagram (abbr) 3. (3) (railway) schedule 4. (4) diamond (abbr) 5. , (n) (1) dyer/(2) diagram (abbr)/(3) (railway) schedule/(4) diamond (abbr)

スリーダイヤモンド ( リダイレクト:スリーダイヤ ) : ウィキペディア日本語版
スリーダイヤ[だいや]

スリーダイヤあるいは三菱マークは、三菱鉛筆商標とブランド - 三菱鉛筆公式サイト〕、旧三菱財閥の流れを汲む三菱グループ及び関連会社〔mitsubishi.com「三菱マークの起源」 - 三菱グループ〕、弘乳舎三菱サイダー通販 - 弘乳舎公式通販ページ〕で使用される商標ロゴタイプ)のこと。
== 商標登録 ==
三菱鉛筆のスリーダイヤは1903年に商標登録〔商標とブランド では「三菱財閥の商標登録に先立つこと10年になります」とある。〕された。1901年の逓信省(現在の総務省)御用品として採用された『局用鉛筆』の記念として考案された。『局用鉛筆』の硬度が一号から三号までの三種類あったことと、眞崎家の家紋「三つ鱗」(みつうろこ)から図案化された〔。
三菱財閥を発端とする三菱グループのスリーダイヤは、岩崎家(旧三菱財閥創業家)の家紋「三階菱」と、山内家土佐藩主家)の家紋「三つ柏」から考案されたものである。始めは九十九商会の船旗号として採用され「三角菱」と呼ばれた。「三角菱」の図案は中央の丸から3方向の放射線状に細い菱形を配置した形であった。ひし形の先端内角の角度は当初30度程度であったが現在は60度である〔。

File:Japanese crest Tosa kasiwa.svg|土佐山内家が用いていた「土佐柏」
file:Japanese Crest kasane sanngai Hisi.svg|岩崎家が用いていた「重ね三階菱」

また、1919年には弘乳舎が『三菱サイダー』の商標として登録している〔。
このような歴史的な経緯から、スリーダイヤは三菱鉛筆、三菱グループ、弘乳舎が使用している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スリーダイヤ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.