|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ フィル : [ふぃる] 【名詞】 1. fill 2. (n) fill ・ フィルム : [ふぃるむ] 【名詞】 1. film 2. (n) film
スーパー8mmフィルム()は、1965年(昭和40年)に発表された個人映画向けのムービーフィルムの規格である。コダックが開発した。規格の名称はスーパー8(スーパーエイト、)。 == 略歴・概要 == 1932年(昭和7年)に発表されたダブル8(スタンダード8mmフィルム、16mmフィルムを使用)の改良版として発売された。ダブル8との相違点はパーフォレーションを小さくし、その分、画像面積を約1.5倍に拡大、また16コマ/毎秒が標準であったフィルム走行速度を18コマ/毎秒と早めた。さらに高級機種においては24コマ/毎秒という商業映画と同じ滑らかな動きの撮影・映写を可能とした。カートリッジ形式を採用しており、内部にプレッシャープレートを内蔵しているため、ダブル8のようにゲートにフィルムを通す手間がなくなった。また日中でもフィルムのカブリや感光をおそれることなく、カメラにフィルムを装填できるようになり、カートリッジの切り込みによってフィルム感度の設定を自動にすることができた。 しかし、フィルムの走行に一軸構造が採用されているために、フィルムの巻き戻しが不可能になってしまい、オーバーラップなどの特殊効果ができなくなってしまったが、のちにカメラメーカーの努力によって一部制限があるものの巻き戻しを可能にした。音声を記録するための磁気ストライプの位置を送り穴の反対側に規定し、1970年代中頃から音声も記録できる「サウンドカメラ」が市場に登場した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スーパー8mmフィルム」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|